名刹の海に映る満月を映した「江出乃月本舗 志乃原」の伝統銘菓「江出の月」/人気店の定番スイーツ vol.60
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載第60回は、富山県高岡市「江出乃月本舗 志乃原(えでのつきほんぽ・しのはら)」の「江出の月」をご紹介します。 江戸時代の安政年間に3代目が創作したもので、富山で最も伝統ある銘菓。万葉…
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載第60回は、富山県高岡市「江出乃月本舗 志乃原(えでのつきほんぽ・しのはら)」の「江出の月」をご紹介します。 江戸時代の安政年間に3代目が創作したもので、富山で最も伝統ある銘菓。万葉…
チョコの芳醇で濃厚な香りが楽しめるショコラロール。大切な方への贈り物に、頑張った自分へのご褒美スイーツにもぴったりです。今回は、チョコレート専門店「グランプラス」の濃厚ショコラロール「汐留ロール」をプレゼント!応募方法は…
ショップの「なみへい村の故郷便」は郷土の食の伝承と地域特産販売で、安心安全の手作り商品を、 主に小規模生産者の美味しい物を中心に紹介しているサイトです。 その中で今回ご紹介する郷土料理は、秋田県雄勝郡東成瀬村の「あずきで…
スイーツ好きの大好きなものを全部集めたような、欲張りで楽しい「どら焼き」です。 ふんわりホイップクリーム、もっちりぷるぷる白玉、甘さ控えめなカスタードクリーム、特製あんこ、そして忘れてはいけない抹茶あんがひとつの中に入っ…
いよいよ新米の季節♪ほっかほかの白米には、何を合わせるか迷いますよね。そこで今回は、おかわりJAPAN 主宰の長船クニヒコさんが選ぶ絶品「ごはんのお供」をご紹介。今までに食べたごはんのお供は1,500種類以上という長船さ…
秋になるとさまざまな栗スイーツが店頭に並びますが、栗好きのみなさんにおすすめしたいのが、モンディアルの「スイートマロン」。“栗好きの為の栗菓子”と謳うこちらの商品。今回はおとりよせネット編集部でも栗好きのかなが実食レポー…
「THE chocola(ザ ショコラ)」 は本店の名古屋では予約半年待ち、2021年7月東京自由が丘でのグランドオープンでも長蛇の行列人気になった、話題のガトーショコラです。 おいしさの特徴は、エアリーな軽さと香りの余…
コンビーフといえば牛肉を塩と牛脂で固めたもので、ご飯のお供になるのはもちろんパンにも合うし、麺類に和えても美味しいし、個人的にはポテサラに和えて食べるのが大好き。 今回紹介したいコンビーフは通常のコンビーフとは一線を画す…
ちょっと余った果物をジャムやコンフィチュールみたいなものを作る機会が多くなりました。 比較的上手にできるのはブルーベリー。でもマーマレードがあまり上手にできません。やっぱりプロの作るもののほうが美味しい。苦味と甘味のバラ…
秋のスイーツと言えば、モンブラン♪秋の集まりやパーティには、モンブランを手土産にするのもおすすめです。そこで今回は、みんなで食べられるケーキモンブランをご紹介。ホールケーキやテリーヌ、タルト、ロールケーキなど、さまざまに…