お気に入りはどれ?食べ比べも楽しい「ユーハイム」ブランドの「バウムクーヘン」あれこれ/人気店の定番スイーツ vol.29
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第29回は、ドイツ出身の菓子職人が創業した「ユーハイム」より、日本で作られてから100年以上の歴史を数えるバウムクーヘンをご紹介します。実は様々な種類があり、食べ比べするのも面白い…
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第29回は、ドイツ出身の菓子職人が創業した「ユーハイム」より、日本で作られてから100年以上の歴史を数えるバウムクーヘンをご紹介します。実は様々な種類があり、食べ比べするのも面白い…
なにかと西と東に分けられることが多い日本ですが、実際、言葉も違えば食文化も異なり、この違いは面白いな~と思うんです。 たとえば、桜餅やところてん、たまご焼きやすき焼きなどは、同じ食べ物であっても作り方も違えば見かけも味わ…
バレンタインデーの準備期間と比べると、ホワイトデーはバレンタインデーから1か月しか時間がなく、バレンタインデーイベントやチョコレートイベントで知識も舌も肥えた贈り主に喜んでもらえるのを探すために、いままさに頭を悩ませてい…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第32回目は、滋賀・菓匠禄兵衛の「名代草餅」を紹介します。 いつもそばに置きたい、お気に入りの…
新型コロナウィルスの影響で、観光地へ出かけたり、美味しいものを食べに旅行したりすることが叶わない日々がまだ続いていますが、若いころに添乗員のアルバイトをしていたことがあるくらい、あちこちへ出かけるのが好きなわたしは、次は…
手土産を贈るなら、美味しさはもちろん、センスも良くて気の利いた一品を選びたいもの。そこでこの連載では、おいしくてセンスのいい手土産を知る広報女子に、おすすめの一品をお伺いします。今回は、株式会社Faber Company…
巣ごもり生活が続くと気になるのが、運動不足や健康づくり。健康であるためには、まずは野菜をたっぷりと摂るのが一番、ということはわかっているものの、好き嫌いがあったり、レシピが単調になったりして、なかなか野菜を取り入れた生活…
日本全国のおいしいお取り寄せパンの中から、いまおすすめのパンをご紹介するこの連載。第21回目は沖縄県からもとむのカレーパン4本セットをお取り寄せしました。 A5ランクの黒毛和牛を使用した贅沢なカレーパン もとむのカレーパ…
スイーツの中でもバウムクーヘンは根強い人気があり、個性的な商品がたくさん出ています。卵、バター、小麦粉といったシンプルな素材を組み合わせたバウムクーヘン。形や大きさもバラエティに富んでおり、常温で保存できることから、毎日…
よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。 手土産やプレゼントでスイーツを贈るとき、「なにこれ!」とか「こんなのあったの!?」と驚きとともに喜ばれると、ちょっと嬉しかったりしますよね。「サプライズスイーツ」をご紹…