【2023年最新】京都駅で気軽に買える!京都土産&手土産にぴったりのお菓子4選
おいしいものがたくさんあり、観光地としても人気の京都。今年の夏休みは、旅行や帰省などする方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は京都駅で買えるお菓子をご紹介!新幹線改札内や隣接施設など、駅直結で気軽に買えるものばかり…
おいしいものがたくさんあり、観光地としても人気の京都。今年の夏休みは、旅行や帰省などする方も多いのではないでしょうか?そこで、今回は京都駅で買えるお菓子をご紹介!新幹線改札内や隣接施設など、駅直結で気軽に買えるものばかり…
広大な大地が広がる北海道!フォトジェニックな花畑など、大自然を満喫できる観光地です。そして北海道では、おいしいグルメやスイーツも欠かせません♪そこで今回は、お土産にしたい絶品商品をお店(本店)の情報とともにご紹介します。…
日本の伝統や和の心を体現したような街「京都」。国内はもちろん海外からも注目されている観光地です。そんな京都のスイーツは、おいしくて見た目も心惹かれるものばかり。そこで今回は人気の京都スイーツを、お店情報とともにご紹介しま…
2019年10月7日。京都に新しいショコラトリーがオープンしました。セゾン ド セツコ京都ショコラトリーは、東西線「京都市役所前」駅を降りてすぐ。老舗旅館や料亭が軒を連ねる通りに佇んでいます。 遠目には、なんのお店かわか…
京都市東山区。平安神宮のそばに、美味しいチョコレートの専門店ができました。「ショコラトリー ヒサシ」です。 このお店ができたのは2018年4月。チョコレート作りを手がけるのは、小野林 範(おのばやし ひさし)さんです。 …
手土産を贈るなら、美味しさはもちろん、センスも良くて気の利いた一品を選びたいもの。そこでこの連載では、おいしくてセンスのいい手土産を知る広報女子に、おすすめの一品をお伺いします。今回は、株式会社コーセーで広報を担当されて…
大阪市内では「人形の街」として知られる松屋町。この地に、美しいチョコレート専門店があります。 鶴見緑地線線「松屋町」駅の2番出口から歩いて数分。道の両側に数多くの人形店が立ち並ぶこの界隈にチョコレート専門店「Cagi d…
関西随一の品質と品揃えを誇るナチュラルチーズ専門店の「フロマージュ ドゥ ミテス」さん。京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅から徒歩10分弱のこの地にオープンして6年、その前の小さな店舗も合わせると10年ほど前から営業してい…
JR「三ノ宮」駅から徒歩10分ほど。生田川のそばに、小さなショコラトリーがあります。「ショコラティエ ヤスヒロ セノ」は、2015年11月6日にオープンしました。 おいしさにこだわるショコラティエが一人で手作りするお店 …
2019年8月、三軒茶屋駅から徒歩約6分のところに移転オープンしたチーズ専門店の「LAMMAS(ランマス)」さん。以前の店舗より駅から近くなり、4倍の広さに拡大してのリニューアルオープンです。今回は、移転オープンしたての…