驚きのプルふわ食感!50年以上の人気商品「アンデケン」の「チーズケーキ」/人気店の定番スイーツ vol.54
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載第54回は、滋賀県近江八幡市で1965年から続く洋菓子店「アンデケン」の創業時からの代表菓子、「チーズケーキ」をご紹介します。スフレタイプのチーズケーキなのですが、想像を超えるプルプ…
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載第54回は、滋賀県近江八幡市で1965年から続く洋菓子店「アンデケン」の創業時からの代表菓子、「チーズケーキ」をご紹介します。スフレタイプのチーズケーキなのですが、想像を超えるプルプ…
日本の春を感じる風景や色と言えば、「桜とピンク」を思い浮かべる方も多いかと思います。桜前線も南から北上してきて、近所の桜はいつ開花かなぁ~なんて思ったり。 四季の移り変わりを身近で感じられるのは日本ならでは。やっぱり春は…
日本全国からお取り寄せできるこだわりの食パン。とびっきりおいしい食パンがあれば、いつもの朝がちょっと贅沢で特別な時間になるはずです。今回は食パンのお取り寄せランキングから人気のベスト3をご紹介します。 【第3位】ラム酒漬…
全国から桜の便りも届きはじめ、いよいよ春本番♪かわいらしい桜スイーツで、春を満喫しましょう。淡いピンク色のケーキ類やゼリー、焼き菓子など、思わず顔がほころぶラインアップ。上品な春ギフトを探している方にもおすすめです。 可…
俳句で「猫の恋」という言葉は春の季語。散歩中にどこからか甘やかな猫の鳴き声が聞こえてくると、「ああ春がやってきたな」と思うのです。 そんな理由からも、春は猫がラベルやパッケージにデザインされた食品を贈り物に利用することが…
私が以前から冬場に楽しみにしているおやつがあります。それがデカダンス ドュ ショコラの「マドレーヌ オ ショコラ&ブラン」。毎年、4月くらいまでの発売なので、この時期を逃さないようにしています。 ホワイトチョコレートとビ…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。今回選んだのは和菓子消費量1位を誇る石川県・金沢にあるうら田のかわいらしいもなか、「あいそらし…
いよいよ春本番♪鮮やかな色合いがキュートないちごスイーツで、心躍る季節を楽しみませんか。今回は贈り物にもおすすめしたい、いちごスイーツのお取り寄せを厳選!洋菓子も和スイーツも、フルーティないちごの風味を感じられるものばか…
私が住んでいる石川県でお茶と言えば、棒茶がよく飲まれています。棒茶というのは、もしかしたら聞き慣れない方もいらっしゃるかしれませんが、簡単に言うとほうじ茶のひとつです。 ほうじ茶の中で棒茶は、お茶の葉ではなく、茎を焙じた…
よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。 かわいいリスのマークがトレードマークのクルミ菓子「クルミッ子」。 昭和29年(1954年)創業の鎌倉紅谷さんの代表的なお菓子であり、鎌倉土産としても有名です。 キャラメ…