うんとうれしい、博多の縁起菓子「うんどら」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.10
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。 和菓子が大好きな私ですが、和菓子の魅力は見ているとなんだかやさしい気持ちになる、「和(む)お菓子」であるということ。この連載ではそんな「ついつい食べたくなってしまうような、おいし…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。 和菓子が大好きな私ですが、和菓子の魅力は見ているとなんだかやさしい気持ちになる、「和(む)お菓子」であるということ。この連載ではそんな「ついつい食べたくなってしまうような、おいし…
一度見たら忘れられない愛らしい動物型のパン。5種類の形から2種類を選べる食パンのセットです。かわいらしい形だけでなく、味も美味しいと評判。「次はどのパンを注文しようかな!」と楽しみになりますよ。 パンは全て北海道産小麦を…
今やイタリアのスイーツ代表格として有名なティラミス。「Tirami Su(ティラミス)」とは、イタリア語で「私を元気にする」という意味であり、「私を元気にしてくれるスイーツ」だということを、かなり大人になってから知りまし…
ちょっとしたお礼やお祝い、プチギフトに、さりげなく気の利いたプレゼントを探すのはなかなか難しいですよね。今回は、美味しさプラス、女性に喜ばれる「見た目やパッケージの可愛さ」、贈る側・贈られる側ともに助かる「ある程度日持ち…
日本最大の肉の祭典で四連覇をした「格之進」といえば熟成肉の名店ですが、もう一つの自信作が、ハンバーグ。通常は端材を使用して作られることの多いハンバーグも、このお店では、お肉のプロがハンバーグのためだけにお肉を選んでいます…
誕生日のお祝いケーキの一番人気は、何といっても苺のショートケーキ。ふんわりスポンジにとろける生クリーム、甘酸っぱい苺という組み合わせは、まさに三位一体の黄金比率。大人も子供も、皆で一緒に楽しめるのが魅力です。 これまで、…
まるで上質なチーズケーキのように芳醇!カカオ豆を生産者から直接購入し、チョコレートになるまでのすべての製造工程を自社で行う、Bean to Barチョコレート専門店だから実現できた、今までにないガトーショコラです。 この…
鶏の白濁スープで鶏もも肉やお野菜を楽しむ鍋料理といえば、博多名物・鶏の水炊き。博多にはたくさんの名店がありますが、今回ご紹介するのは、「ミシュランガイド福岡・佐賀2014特別版」に掲載された「とり田(とりでん)」の水炊き…
1928年創業、日本初の総合結婚式場という歴史をもつ「ホテル雅叙園東京」。東京都指定有形文化財であり、映画『千と千尋の神隠し』に登場する「湯屋」のモデルになったとも言われる「百段階段」があり、全国や海外からも多くのお客様…
春めいてくる3月といえば、女の子の節句「ひな祭り」ですよね。近頃では、かわいいちらし寿司やケーキなどのスイーツでお祝いする家庭も多いよう。作るのもありですが、お手軽にお取り寄せするのもおすすめ♪ 今回は女子が主役ならでは…