チーズをつかっていない、プラントベースのチーズケーキ/【連載】達人おすすめのお取り寄せ
「植物性100%のプラントベースかつヴィーガン仕様で、レアチーズケーキ?」 「え、チーズがはいっていないのに、レアチーズケーキ?」 と思う方もいらっしゃるかと思いますが、やはり目をつぶって食べても「レアチーズケーキ」です…
「植物性100%のプラントベースかつヴィーガン仕様で、レアチーズケーキ?」 「え、チーズがはいっていないのに、レアチーズケーキ?」 と思う方もいらっしゃるかと思いますが、やはり目をつぶって食べても「レアチーズケーキ」です…
実は、ヴィーガンスイーツに興味がなかった私ですが、こちらのケーキをいただき、その考えが変わりました。 植物性の素材だけで、ここまで美味しく仕上がっているケーキに出会えたことに感激! 自然豊かな山梨県の小淵沢に厨房があり、…
もうかれこれ10年以上前のこと。山梨の甲府の方とご縁があり、親しくさせて頂いておりました。 そしてその方が「勝沼に素敵なレストランがあるから、そこでコンサートをやったら?」とご提案をしてくださったのがきっかけで、勝沼醸造…
暑い夏には、爽やかな泡で涼を感じたいもの。今回は、流行の日本酒スパークリングの中から、とっておきのお酒、南アルプスのふもと、白州に位置する山梨銘醸が醸す七賢の「杜ノ奏」をご紹介させていただきましょう。 とにかく、見た目か…
バルサミコ酢と言えばイタリアのモデナあたりかな?というのが私の中の常識。イタリアに留学していたこともあり、バルサミコ酢はとても身近な調味料だし、家にも必ず常備してある一品です。 ワインに関しては最近「国産のものもすごく優…
私はレーズンサンドが好きで、これまでに様々な種類をいただいてきました。そんな中で、この「葡萄屋kofu」のレーズンサンドは、日本一の生産量を誇る山梨産ぶどうのレーズンが主役。地産地消スイーツとして注目しているものです。 …
突然ですが、タイ料理はお好きですか? トムヤンクンにパッタイ、ソムタム、ガパオライス、カオマンガイにプーパッポンカレー。ああ、想像しただけでヨダレが♪ わたしはタイへ行ったことは一度もないのですが、それでも大好きって言っ…
この度ご紹介させていただくのは hayari さんの「サイウア」レッドカレー風味のタイ チェンマイソーセージです。 昨年秋、主人と2人でチェンマイのイーペン祭に行ってまいりました。チェンマイ市内の夜、灯りをともしたランタ…
新鮮な素材をたっぷりと使った、山梨県にあるレストラン「ナチュラルグレース」の「人気のパスタソース4食セット」です。地元で大切に育てられた有機栽培の野菜などをたっぷりと使用し、味付けはシンプルに素材の旨味を引き出しています…
従来のレーズンサンドとは食感も味わいも違う、葡萄屋kofuの「レーズンサンドアソート12枚」です。その理由は、水分を多く残すレアドライ加工されたレーズンを使っているから。レアドライ加工では、ジューシーで柔らかなレーズンに…