豊かな香りがたまらない♪ 中南米のシングルオリジンの焙煎コーヒー豆セット
「中南米3カ国コーヒー豆セット」は、中南米の3つの単一銘柄のコーヒー豆をセットにしたもの、銘柄ごとの特長を引き出す「中煎り」焙煎で、豆の持つ風味を堪能できます。注文を受けてから焙煎するのがお店のこだわりです。 使われてい…
「中南米3カ国コーヒー豆セット」は、中南米の3つの単一銘柄のコーヒー豆をセットにしたもの、銘柄ごとの特長を引き出す「中煎り」焙煎で、豆の持つ風味を堪能できます。注文を受けてから焙煎するのがお店のこだわりです。 使われてい…
パティスリー「ベルグの4月」が神奈川県・たまプラーザに創業したのは1988年。私が、アイスクリームのケーキ“アントルメグラッセ”に初めて出会ったのも、このお店でした。今は、スイーツ業界でもすっかり人気ジャンルとなっていま…
国産たけのこを本醸造醤油でじっくりと漬け込んだ「たけのこ醤油漬け」です。水煮ではなく醤油漬けにされたたけのこは、1品料理やお酒のおつまみにぴったり。そのまま食べるほかに、たけのこご飯や和え物など、いろいろな料理に活用でき…
月餅に使われている豆沙餡(とうさあん)を生地で包み、ローストしたクルミをたっぷりとのせた「番餅(ばんぴん)」です。第24回神奈川県指定銘菓に認定され、さらに神奈川県名菓展菓子コンクールにて優秀賞を受賞しています。 横浜中…
横浜にある老舗中国料理の名店「聘珍樓」の大人気チャーシュー麺セット。ボリュームたっぷりで食べ応え満点な逸品は、トロトロに煮込んだ肉厚チャーシューがポイント。柔らかくて脂身もしつこくなく、タレの甘みが程よく染みているのがた…
「惣之助の詩」は、しっとりとした生地でミルク餡を包んだ饅頭。神奈川県川崎市で生まれた作詞家の佐藤惣之助をイメージして作られ、表面に音符マークをあしらっています。川崎市にお店を構える末広庵の代表商品で、年間100万個以上販…
真夏の暑さを吹き飛ばしてくれるのは、レモンフレーバーのスイーツ。国内で流通されているレモンはほとんどが輸入されたものですが、瀬戸内レモンのブームをきっかけに国産レモンに注目が集まっています。 じわじわと人気が出ているのが…
「かまぼこ美味しいよね?」というと、びっくりされてしまうのは非常に残念なんですけど、美味しいですよね? なんだかお正月のおせち料理にしか食べなくなってしまっていますけど、もったいないと思います。フランス料理のテリーヌに似…
本場広東料理の味を楽しめる、天日干しにしたホタテ貝を混ぜ込んだ「干し貝柱入り焼売 15ヶ入」です。明治17年横浜に創業した、日本最古の中国料理店「聘珍樓(へいちんろう)」のシュウマイを自宅で手軽に味わえます。 国産豚肉に…
ふわふわの口どけが自慢の「ローシュガー・グルテンフリーのふわふわシフォンケーキ」です。ココナッツシュガー、ココナッツオイル、大豆粉を使用し、小麦粉を使わずに作られています。 キャラメルのような香ばしさのあるココナッツシュ…