まるで木箱に入った花畑! カラフルな色合いと花の形が美しい和菓子/思わずジャケ買い!な手土産 vol.32
見た途端、つい目を奪われて、“ジャケ買い”をしてしまいそうな見た目やパッケージの商品をご紹介するこの連載。第32回目は、優雅な花の形が思わず目を惹く和菓子です。 見ているだけで春を感じさせる花の形の落雁 今回ご紹介する創…
見た途端、つい目を奪われて、“ジャケ買い”をしてしまいそうな見た目やパッケージの商品をご紹介するこの連載。第32回目は、優雅な花の形が思わず目を惹く和菓子です。 見ているだけで春を感じさせる花の形の落雁 今回ご紹介する創…
11月になり、秋から冬にさしかかるこの時期は、クリスマスプレゼントやお歳暮など、今年はどうしようかと、あれこれ思い悩みます。特に今年はコロナ禍で会いたい人にもなかなか会えないという方も多いのではないでしょうか。せめてあの…
1パックに鳥取県産二十世紀梨を1.5玉使用した「とっとりなしお商店」の「ちゅるんと濃厚な梨ゼリーストレート」です。個性的なゆるキャラ「とっとりなしお」が描かれたパッケージはインパクト大。そんな話題になるパッケージだけでな…
ごはんやそばにかけて食べる自然薯をスイーツにした、新感覚の「もっちり自然薯プリン」です。作っているのは、鳥取県日南町にある「自然薯屋おおえ」。栽培の難しかった自然薯栽培を実現して全国に届けています。 プリンといえば卵と牛…
しっかりと身が詰まり淡いピンクの脚が美しい本ズワイガニです。鍋や蒸し物など料理に大活躍する、脚・爪・肩がセットになっています。鍋に最適な3Lサイズで、3~4人が楽しめる量の900g入りです。 脚は上半分の殻が剥かれていて…
島根県といえば、出雲大社の縁結びがあり、そして、名酒「七冠馬」がある!!! この、なんとも縁起がよさそうなネーミングのお酒は、島根県の南の玄関口、奥出雲で1712年に創業した老舗蔵「簸上清酒」の、平成8年に誕生した銘柄。…
鯖寿司が好きでいろいろ食べるのですが、最近知ってびっくりしたのがこの鯖寿司です。 穀物酢のほか、鯖を漬けたバルサミコ酢をはじめとした4種類の洋風のお酢を使っていて、昆布で巻いたお寿司をオリーブオイルと3種類のペッパーを付…
おかず味噌はお好きですか? 金山寺味噌・もろみ味噌から肉味噌までご飯のお供や焼きおにぎりはもちろん、野菜にディップしたり冷奴にちょこっとのせたりと食べ方もいろいろ。また、味噌蔵が作った「味噌にこだわり系」のものから、ご当…
北海道から沖縄まで、気候や文化の違う47都道府県各地には、地域に根差した様々なご当地グルメがあります。温暖な気候が特徴の山陽エリアや、海に囲まれた四国エリアなど、自然の恵みが生み出すグルメもたっぷり!今回は、観光スポット…