まさに「なんじゃこら!?」なびっくり大福で、みんな笑顔に。/【連載】達人おすすめのお取り寄せ
苺に栗にクリームチーズ! そんな全く異種なものが1つの大福の中に入っている……!まさに「なんじゃこら!?」と言いたくなるのが、今回ご紹介する、宮崎銘菓の「なんじゃこら大福」。なんと30年ほども前から販売されているロングセ…
苺に栗にクリームチーズ! そんな全く異種なものが1つの大福の中に入っている……!まさに「なんじゃこら!?」と言いたくなるのが、今回ご紹介する、宮崎銘菓の「なんじゃこら大福」。なんと30年ほども前から販売されているロングセ…
久松農園を初めて知ったのは、友人に連れて行ってもらった「Spot & Table」というイベント。 昼間は久松農園の畑で野菜を存分に収穫し、その後、夕暮れ時からは、畑の中に設えられた屋外の会場でディナーをいただ…
近年人気がうなぎ登りのチーズ、ラクレット。レストランで、グツグツとろ~りと溶かしたものをラクレ(削りかける)する光景も珍しくなくなりました。 もともとスイスやフランスで作られていたチーズですが、国産のものも見かけるように…
今回ご紹介する緑茶、「おくみどり」と出会ったのは、以前ふらりと訪れたファーマーズマーケット。 The Tea Companyさんのブースで試飲させていただいたお茶が素晴らしく美味しく、お値段少々高かったのですが思わず購入…
北海道、東京、大阪に多店舗展開している、北海道江別市の町村農場さん。国産チーズ好き、チーズスイーツ好きの方には知られた存在かもしれませんね。 そんな町村農場さんから、上質な乳製品をふんだんに使ったチーズケーキが発売された…
一大ブームを経て、今やすっかり定番となったバスクチーズケーキ。そのブームの火付け役である東京 白金のGAZTA(ガスタ)さんが、同じ並びにチーズスイーツ専門店をオープンしたからと、チーズ友達に誘われてお邪魔してきました。…
東京、千駄ヶ谷の予約の取れない大人気フレンチ、Sincere(シンシア)さん。一度は食べに行きたいと思っている憧れのお店が、バスクチーズケーキを1日5個限定で販売し始めたと聞きつけ、早速おとりよせしてみたところ、私の中の…
世の中チーズケーキは沢山ありますが、人にプレゼントしたくなるものって、なかなか見つからないもの。 味はもちろん、箱を開けた時に、わぁっ!と歓声が上がるようなルックス、程良いサイズ、持ち運びしやすい形、それでいて気負いの無…
200年以上の歴史を持つ、京菓子司「亀屋良長」さん。創業時から作り続けられている「烏羽玉」や上生菓子等、伝統的なお菓子を大切にしているイメージがありますが、実は意外にも新しいものを取り入れ、チャレンジし続けている老舗でも…
あんことバター、あんことクリーム、あんこと牛乳……。あんこと乳製品が非常に良く合うのは、皆さまご存知の通り。 あんバターどら焼きや、クリームどら焼きは、色々なところで見かけるかと思いますが、ありそうで意外に見つからないの…