TAG おせんべい

手作り風味 パリパリ黒コショウ 本手焼きせんべい 喜作取り寄せたい

ビールのお供の逸品!スパイシーな黒コショウがクセになるおせんべい/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

いや〜。久しぶりにこのお店のおせんべいの数々にはまりました。その中でも一押しは、今回ご紹介する「パリパリ黒コショウ」です。 薄焼きの一口大サイズのおせんべい。相性抜群なお米と醤油味で調和を作り、パラパラとふりかけた黒コシ…

百寿ひとひらアソートセット 30枚 後藤製菓取り寄せたい

贈り物にぴったり!伝統の生姜スイーツが、100年の歴史からモダンに進化/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

「後藤製菓」は大分県臼杵市(うすきし)にある、創業大正8年の老舗煎餅屋さんです。その看板商品である「臼杵煎餅」は、江戸時代に臼杵藩の領主が江戸への参勤交代の途中の食料として、米・麦・アワ・ひえなどを材料に作り上げた携行食…

さんしょ煎餅 60g入 田中屋せんべい総本家取り寄せたい

隠し味がぴりりと! 香り爽やか甘さほんのり、うま味広がるサクサクせんべい/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

江戸時代の安政6年(1859年)、岐阜・大垣に創業した「田中屋せんべい総本家」。現在は六代目の田中裕介氏が伝統の手焼き製法を継承し、のれんを守ります。一方で、新しいスタイルのせんべいの開発にも意欲的に取り組み、この「さん…

薄氷 薄氷本舗 五郎丸屋取り寄せたい

春の雪どけより生まれ、四季折々の自然を伝える「薄氷本舗 五郎丸屋」の「薄氷」/人気店の定番スイーツ vol.42

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第42回は、その名の通りの繊細な口どけのお茶菓子として知られる富山銘菓、「薄氷本舗 五郎丸屋」の「薄氷」をご紹介。季節ごとに登場する限定品の美しさ、愛らしさにも、思わず見とれてしま…

オニザキの胡麻せんべい 20枚入り ごまのオニザキ取り寄せたい

オニザキのいりごまとつきごまだけの、ほぼごまだけの甘いおせんべい/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

寒さが身にしみる季節ですね。体の内側から温まりたくて、ごぼう・生姜などの根菜、納豆やキムチ等の発酵食品、ごまやくるみなどの種実類をせっせと食べています。先日、そんな私にドンピシャなお菓子を見つけました! 熊本に本社を置く…

南部せんべい乃巖手屋 南部せんべい取り寄せたい

伝統の味から進化版まで!多彩な味を楽しめる「小松製菓」の「南部せんべい」/人気店の定番スイーツ vol.37

長年愛される「定番」スイーツ紹介、第37回は、岩手土産として有名な銘菓「南部せんべい」をご紹介!伝統の味を守る一方、有名ショコラティエの協力を得て、新感覚の商品も誕生しています。 愛される伝統の「おばあちゃんのせんべい」…

瓦煎餅取り寄せたい

伝統の技を活かした新しい挑戦も!「銀座 松崎煎餅」の「大江戸松崎 三味胴」/人気店の定番スイーツ vol.23

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第23回は、銀座に本店を構える「銀座 松崎煎餅」の代表銘菓として知られる瓦煎餅「大江戸松崎 三味胴(しゃみどう)」をご紹介します。様々な季節の風物が描かれた美しい姿に、思わず見惚れ…

ヘルメスソースのぬれやき煎取り寄せたい

半年待ちの貴重なソースを贅沢に使った「ヘルメスソースのぬれやき煎」/るぅさんのおすすめお取り寄せvol.4

新潟県民ですが、たこ焼きとお好み焼きをこよなく愛し、ソースがめちゃくちゃ大好きです。るぅのおいしいうちごはん、管理人るぅです。 私がどれほどソースを愛しているかというと、まず、無人島にひとつだけ調味料を持っていくとしたら…

せんべいびー取り寄せたい

大人も子供も楽しめる! ほっこりやさしく、さくさくかわいいおせんべい「せんべいびー」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.14

こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第14回目は、小さい子から大人まで楽しめる、岐阜、田中屋せんべい総本家の「せんべいびー」を紹介…