【編集長が試食!】スープのようにそのまま食べたい!国産野菜たっぷりの新グリーンカレー
美味しくて、手軽に作ることができて、お好みに合わせて自由な味付けができ、しかも失敗も少ない。そんなところから、老若男女問わず人気があって、日本の家庭料理の大定番とも言えるのがカレー。 特に近年人気を獲得しているのがスパイ…
美味しくて、手軽に作ることができて、お好みに合わせて自由な味付けができ、しかも失敗も少ない。そんなところから、老若男女問わず人気があって、日本の家庭料理の大定番とも言えるのがカレー。 特に近年人気を獲得しているのがスパイ…
美味しいです。コクがあるけどしつこくない。お肉がゴロゴロ。でも、ああ美味しいカレー食べたという満足感があります。 このシャトー文雅は、佐賀県のアイコン的なレストラン。東京で言えば、銀座の老舗レストラン的な、そこで結納や結…
岩手にある熟成肉専門店「格之進」。いまや全国でも有名な人気のお店が作る「格之進 門崎熟成肉カレー」には、カレー用に厳選した門崎熟成肉(黒毛和牛)のひき肉が内容量の30%も使われています。ひき肉にされた熟成肉と、野菜から染…
ルーの31.48%にエビが使われているのが、この「大海老と小海老の濃厚欧風カレー」。エビのお菓子を作り続けてきた老舗「SHIMAHIDE」が、エビとオリジナルスパイスで作り上げた1品です。カレーにエビの風味が付いているだ…
東京にあるインドカレー専門店「カーマ工房」の看板商品「チキンカレー」です。スパイスの風味が複雑に香るチキンカレーは、スパイスの風味を損なわないよう、レトルトではなく冷凍品で届きます。 インドのチキンカレーといえば、濃厚な…
九州産の銘柄鶏を使用している、水炊き料亭「博多 華味鳥」の「華味鳥のカレーセット」です。華味鳥は、自社農場で独自に育てた銘柄鶏。平飼いでのびのびと過ごしながら、海藻、ハーブ、ブドウの絞りかすなどを配合した飼料を食べて育ち…
三重県の特産品松阪牛を贅沢に使った、松阪まるよしの「松阪牛ビーフカレー」です。正直なものづくりと今後の目標を誓い、丹精込めて作った自慢の逸品として「豊受大御神」に納められた伊勢神宮奉納品です。 パッケージには松阪牛の個体…
レトルトパウチの小さな圧力鍋で仕上げた、ごちそう無添加カレー お取り寄せやお料理の仕事に携わり早15年ほど経ち、その間に色々な専門店さんを見てきたつもりですが、今回初めて自社製造の「レトルト専門店」と銘打つ、1939年創…
自宅で作るカレーも美味しいですが、たまにはお店の味も楽しんでみたいですよね。じっくり煮込んだ濃厚ルーが美味しい「欧風カレー」もよし、スパイシーで刺激的な辛みが食欲をそそる「インドカレー」もまたよし。お店のカレーだからデキ…
大人も子どももみんな大好きな「カレー」。おうちで作る“我が家の味”もお店でいただく本格派もよいけれど、実はこだわって作られているレトルトも意外と美味しいもの。何より温めてご飯にかけるだけのお手軽さが魅力です。今回は自宅で…