老舗栗菓子店「小布施堂」の栗あんをたっぷり使ったモンブラン/お祝いに贈りたいお取り寄せ vol.29
長野県小布施町は栗の郷としても有名で、名産である栗の木の間伐材を敷き詰めた道「栗の小径」があったり、栗を使ったお菓子やお料理がたくさんあります。 その小布施町で、明治中期〜後期に創業した栗菓子専門店「小布施堂」。毎年、新…
長野県小布施町は栗の郷としても有名で、名産である栗の木の間伐材を敷き詰めた道「栗の小径」があったり、栗を使ったお菓子やお料理がたくさんあります。 その小布施町で、明治中期〜後期に創業した栗菓子専門店「小布施堂」。毎年、新…
よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです! 今回は秋到来ということで和栗を使ったお菓子をご紹介しますね。 ぜひ皆さんに食べて頂きたいのが、岐阜県・中津川にある松月堂さんの『栗花落』です。読み方は『つゆり』。ちょっ…
よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。 「なにこれ!」とか「こんなのあったの!?」と驚きとともに喜ばれる「サプライズスイーツ」をご紹介するこの連載。するこの連載。第18回目は、モンブランと大福がひとつになった…
栗の季節がやってきました! 以前、色々とモンブランを食べ比べた際、栗の風味が一味違うモンブランがありました。 それが、この「しまんと地栗モンブラン」。 無糖の生クリームをモンブランクリームで挟んだ3層構造になっています。…
和栗を使った「中津川モンブラン」は、名古屋の人気パティスリー「レニエ」の1品。フォークを入れると、栗ペーストの中から、生クリーム、スポンジ生地、アーモンドメレンゲを焼いたシュクセがお目見えです。 栗ペーストは上品な味わい…
1982年から続く、鎌倉で長く愛される洋菓子店「レ・ザンジュ」。 何人もの優秀なシェフが卒業されている名店です。JR鎌倉駅のホームからも、洋館風の風格ある店構えが見えるので、旅行者の方は「気になるお店」と思われている方も…
「モンブラン」と言えば、滑らかなマロンクリームとサクサクのタルト生地が美味しい、しっとり生菓子を誰しもが想像するはず。ところが、そんな常識を覆すような新感覚の“焼きモンブラン”があります。それが「IWAHANA焼きモンブ…