驚くほど旨味たっぷり、その名も法隆寺醤油/【連載】達人おすすめのお取り寄せ
何と大胆なお名前! 初めて目にした人の多くはそう思うのではないでしょうか? 日本人なら誰もが知っている寺院・法隆寺の名を冠したお醤油を作るのは、奈良のニシキ醤油さん。蔵元と法隆寺さんはもともとご縁が深く、かの地に醤油蔵は…
何と大胆なお名前! 初めて目にした人の多くはそう思うのではないでしょうか? 日本人なら誰もが知っている寺院・法隆寺の名を冠したお醤油を作るのは、奈良のニシキ醤油さん。蔵元と法隆寺さんはもともとご縁が深く、かの地に醤油蔵は…
梅雨の時期には、蒸し暑さを和らげてくれるあんこ菓子が食べたくなります。つるっと喉ごしの良いあんこ菓子と言えば、やっぱり葛まんじゅうでしょう。 今回紹介するのは、全国でも有数の葛の産地、奈良吉野で150年の歴史をもつ井上天…
実りの秋を迎えたこの時期は、スイーツの新作ラッシュ。なかでも注目が集まる秋の味覚といえば栗。甘くてホクホクとした栗は、とりわけ焼菓子との相性が抜群で、ほっこりと心温まるティータイムになること間違いなし! 美味しさだけでは…
「Fun Fiber ナッツグラノーラ」は、噛むほどにメープルシロップの甘味が染み出すグラノーラ。オーガニックのオーツ麦、小麦全粒粉、ナッツ、2種類の天然由来の食物繊維を混ぜ合わせ、香ばしく焼き上げてあります。 一般的な…
こんミンチは!一日一バーグ(いちにちいちばーぐ)をモットーに年間400バーグ以上を食す日本ミンチ協会ハンバーグ王子のkazukazuです。数あるお取り寄せハンバーグの中から、お取り寄せハンバーグを紹介させていただくこの連…
「葛餅」といっても、馬鈴薯でんぷんを原料として作られているものも出回る今、江戸時代から続く製法で作られた、奈良の吉野本葛を原料にした「吉野本葛もち」は、他のものとは全くまったく違うと言ってよいほど、口の中でスッと溶けてい…
4種類のコーヒーが飲み比べできるスペシャルティコーヒーです。1974年創業のコーヒー専門店「ROKUMEI COFFEE CO.(ロクメイコーヒー)」が、コーヒー豆の香りや味の違いを楽しめるように選び抜いています。 コー…
奈良県の吉野に店舗がある「いしい」は、柿のスイーツで有名なお店。干し柿をたっぷりと使用したパウンドケーキや柿の羊羹など様々な加工方法で、柿の美味しさを楽しませてくれます。 その中でも名品といえる柿のまるごとシャーベット「…
創業嘉永3年、なんと今から160年以上という歴史を持つ三輪そうめんの老舗「池利」。素麺発祥の地「三輪の里」にて、熟練の素麺師が今も変わらず伝統的な技を守り、一筋一筋丁寧に手延べしています。そのコシやのど越しは、一度口にし…
手土産やプレゼントに贈るお菓子は、味に加えて、素敵なパッケージだと、もらった人の印象にも強く残り喜ばれます。今回は思わず誰かに贈りたくなる“レトロかわいい”パッケージの和菓子をご紹介します。 期待を裏切らない味♪奈良最古…