生乳を4日間トロトロに煮詰めてつくる、濃厚&ミルキーなアイスクリーム/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.38
私はソフトクリームが大好きなので、外に出るたび&目に入るたびに食べているのですが、今回ご紹介するソフトクリームは、数あるソフトクリームの中でも心に残るソフトクリーム。 ソフトクリームなのに生クリーム不使用&材料は生乳、脱…
私はソフトクリームが大好きなので、外に出るたび&目に入るたびに食べているのですが、今回ご紹介するソフトクリームは、数あるソフトクリームの中でも心に残るソフトクリーム。 ソフトクリームなのに生クリーム不使用&材料は生乳、脱…
新米シーズン到来。今年5月に発売されたばかりの絶品ご飯のお供を紹介します。世にでているご飯のお供とは、イメージが異なる変わり種のご飯のお供です。 その名は……「鰹出汁クリームチーズのみそ漬」。 鰹?チーズ?みそ?商品名に…
馬刺しと言えば熊本が有名ですが、実は、私が育った会津も馬刺しが名物。 会津人にとっては、牛、豚、鶏と並ぶめちゃくちゃポピュラーなもので、誕生日には馬刺し、クリスマスにも馬刺し、お正月も馬刺し、七五三も馬刺し、祭日も馬刺し…
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第31回は、福島県の名物として知られ、“日本三大まんじゅう”の1つにも数えられている「薄皮饅頭」をご紹介します。2021年の夏には創業170周年を迎える老舗の銘菓ですが、最近、新た…
日本全国のおいしいお取り寄せパンの中から、いまおすすめのパンをご紹介するこの連載。第19回目は福島県のGET WELL SOONより「かぼちゃのパン」をお取り寄せしました。 歓声があがるほどのインパクトある華やかさ こち…
よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。 手土産やプレゼントでスイーツを贈るとき、「なにこれ!」とか「こんなのあったの!?」と驚きとともに喜ばれると、ちょっと嬉しかったりしますよね。そんな「サプライズスイーツ」…
数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳に成長をお祝いする七五三。男の子と女の子で、年が違うのは平安時代にそれぞれ成長の過程での髪を伸ばしたり袴を着たりという儀式があったため、今でもその伝統を引き継いでいるそうです…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第17回目は、大野農園 オラゲーノの「APPLE MONAKA」を紹介します。 フルーツの秋を…
「これなら食べられる!」「この味噌でピーマンが好きになった!」というピーマン嫌いだった人の声が続出の商品が、こちらです!事実、私の知人もこの味噌がきっかけでピーマンの苦手意識がなくなったんです。凄い! 福島県の有名な三春…
木箱の中に収められているのは、和紙で包まれた小さなお菓子。そっと紙を開くと、まるでトリュフチョコレートのような一口菓子が姿を現します。こちらは、福島県・会津名産の鬼クルミを上質な餡で丸ごと包み、表面に黒糖をまぶしたもの。…