TAG 人気店の定番

人気店で長く愛される“定番”スイーツとくれば、美味しさは間違いなし! そんな人気店の定番スイーツの中から特におすすめの商品を、スイーツジャーナリストの平岩理緒さんご紹介いただきます。

チーズケーキ チーズケーキの店 アンデケン カットしたところ取り寄せたい

驚きのプルふわ食感!50年以上の人気商品「アンデケン」の「チーズケーキ」/人気店の定番スイーツ vol.54

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載第54回は、滋賀県近江八幡市で1965年から続く洋菓子店「アンデケン」の創業時からの代表菓子、「チーズケーキ」をご紹介します。スフレタイプのチーズケーキなのですが、想像を超えるプルプ…

プティフール 東京會舘取り寄せたい

レストランの小菓子を贈り物に!クラシックさが新しい「東京會舘」の「プティフール」/人気店の定番スイーツ vol.53

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第53回は、1922年創業の「東京會舘」の代表菓子、「プティフール」をご紹介します。大正期に世界に誇る社交場として開業し、この味が生まれたのは戦後復興目覚ましい昭和期のことでした。…

博多の石畳 チョコレートショップ取り寄せたい

1942年創業、ヨーロッパ本場の味を伝えた「チョコレートショップ」の代表作「博多の石畳」/人気店の定番スイーツ vol.52

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第52回は、福岡で1942年創業の名店「チョコレートショップ」の代表作「博多の石畳」を紹介します。バレンタインやホワイトデーのギフトにはもちろん、1年を通じて愛されるロングセラー。…

きよめ餅 きよめ餅総本家取り寄せたい

心を浄めて味わいたい、由緒ある神社の傍らで愛される「きよめ餅総本家」の「きよめ餅」/人気店の定番スイーツ vol.51

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第51回は、名古屋の熱田神宮ゆかりの由緒ある和菓子「きよめ餅」をご紹介します。新年や新たなスタートに、清らかな気持ちでいただくのにぴったりです。 「熱田神宮」参詣の名物として生まれ…

ラ・メゾン・デュ・ショコラ トリュフ取り寄せたい

食感の変化と口どけに感動!「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」創立者の思いを受け継ぐ「トリュフ」/人気店の定番スイーツ vol.50

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、記念すべき第50回は、フランス・パリを代表するチョコレート専門店が1977年の創業時から変わらないレシピで作り続ける「トリュフ」をご紹介します。特別なご褒美にしたくなる、品格溢れる…

アンテノール レーズンサンド取り寄せたい

サックリ、ふんわり食感が新鮮!オリジナリティに富んだ「アンテノール」の「レーズンサンド」/人気店の定番スイーツ vol.49

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第49回は、神戸創業の老舗洋菓子ブランドより、知る人ぞ知るロングセラー品の「レーズンサンド」をご紹介します。私が初めて出会ったのは20年以上前ですが、それまで見たことの無い珍しいタ…

カステラ 文明堂東京取り寄せたい

「文明堂東京」、100年超の歴史の中で進化を続ける「カステラ」の形/人気店の定番スイーツ vol.48

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第48回は、長崎で創業し、大正時代に東京に進出した有名店の「カステラ」をご紹介します。伝統の味が、2022年10月にリニューアル!さらに最近では、スポーツのお供にぴったりのスタイリ…

月餅 聘珍樓取り寄せたい

「中秋」に合わせた限定品も登場!「聘珍樓」伝統の中華菓子「月餅」/人気店の定番スイーツ vol.47

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第47回は、中国料理の名店より、人気の「月餅」をご紹介します。「中秋」には欠かせない伝統菓子。2022年に「中秋の名月」が見られるのは9月10日。通年販売品だけでなく、この時期にし…

ブーケシリーズ 五島軒取り寄せたい

復刻で話題に!函館の歴史ロマン伝わる「五島軒」“ブーケシリーズ”の「ソーフケーキ」/人気店の定番スイーツ vol.46

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第46回は、函館の老舗レストランで人気の焼き菓子シリーズ、その中でも、明治時代より語り継がれる同店の「スイーツのルーツ」をご紹介します。開港や箱館戦争といった歴史上の大きな事件とも…

小鳩豆楽 豊島屋取り寄せたい

「鳩サブレー」だけじゃない!「豊島屋」のもう1つの鳩形菓子「小鳩豆楽」/人気店の定番スイーツ vol.45

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第45回は、鎌倉銘菓で知られるあのお店の、知る人ぞ知るもう1つの鳩形のお菓子をご紹介します。上品な口どけと可愛らしい姿に心癒されます。 銘菓「鳩サブレー」の誕生ともう1つの“鳩の菓…