たっぷりのあんこが楽しめる草餅! よもぎの香りに春を感じる「名代草餅」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.32
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第32回目は、滋賀・菓匠禄兵衛の「名代草餅」を紹介します。 いつもそばに置きたい、お気に入りの…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第32回目は、滋賀・菓匠禄兵衛の「名代草餅」を紹介します。 いつもそばに置きたい、お気に入りの…
11月になり、秋から冬にさしかかるこの時期は、クリスマスプレゼントやお歳暮など、今年はどうしようかと、あれこれ思い悩みます。特に今年はコロナ禍で会いたい人にもなかなか会えないという方も多いのではないでしょうか。せめてあの…
大阪市都島にある和菓子店「ふくや」の「杵つき玄米大福」は、「玄米を使用した本当に美味しいお菓子を作りたい」という想いから生まれたお菓子。おもちにするには難易度が高い「もち米玄米」を、玄米独特の風味が残るおもちに仕上げた、…
5月に入り、若葉の季節になりました。暖かい陽光に新緑が映えるこの時期は、薫風に吹かれながら、すっきりと瑞々しいあんこ菓子が食べたくなります。 今回紹介するあんこ菓子は、嘉永6年(1853年)創業、京都で167年の歴史を受…
春らしい陽気に気持ちまで前向きにハッピーになってしまう今日この頃ですが、お取り寄せ好きの私としては、さらに春らしいスイーツでほっこり、さらにハッピーになりたくなってしまいます。 春らしいスイーツと言えば、私は「いちごスイ…
春の訪れを感じる和菓子の一つ「いちご大福」。いちご、おもち、あんこなど、シンプルな材料で作られ、お店のこだわりを楽しめるスイーツです。今回は、定番から新食感の品など、お取り寄せで楽しめるおすすめの「いちご大福」をご紹介し…
普段は手に入らない地方の名産品や、「こんなのあったんだ……!」といった美味しい驚きが楽しめるのが“お取り寄せ”。ただ、たくさんありすぎて、なかなかお気に入りのものを見つけられないという声もよく聞きます。そこでこの連載では…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第19回目は、石川県金沢にある豆餅すゞめさんの「冷凍塩豆大福」を紹介します。 今回はなんの和菓…
元々、江戸中期に桂離宮横に菓子茶房を構えたのに始まり、そこから数えて16代目によって京都東山に誕生した舗菓子店「吉祥菓寮」。老舗ならではの確かな技術をそのままに、新しい美味しさを求めた逸品もあります。 その中のひとつが、…
よろスィーツ! スイーツ芸人のスイーツなかのです。 「なにこれ!」とか「こんなのあったの!?」と驚きとともに喜ばれる「サプライズスイーツ」をご紹介するこの連載。するこの連載。第18回目は、モンブランと大福がひとつになった…