大輪のバラのような美しさ!口の中で儚く溶けるミルキーなラングドシャ/スイーツのプロのおすすめの焼菓子vol.54
少しずつ日常が戻り始め、人に会う機会も増えてきた今日この頃。今年の春夏は、友人や遠方の親族と久しぶりに会う約束をしている人も多いと思います。渡しそびれていたお祝いなど、相手を大切に想う気持ちを花モチーフのスイーツに託して…
少しずつ日常が戻り始め、人に会う機会も増えてきた今日この頃。今年の春夏は、友人や遠方の親族と久しぶりに会う約束をしている人も多いと思います。渡しそびれていたお祝いなど、相手を大切に想う気持ちを花モチーフのスイーツに託して…
2023年の母の日は5月14日。普段はなかなか言えない感謝の気持ちをギフトと共に贈ってみませんか。今回は、お母さんもきっと喜ぶグルメやスイーツのギフトセットを集めました。母の日用のラッピングやメッセージカードがつけられる…
うららかな春の日差しが嬉しい今日この頃。そんな季節に、ついつい目がいってしまうのが春色スイーツ。桜を連想させるピンク色や、草木の芽吹きを感じる若草色のスイーツを囲んで、うきうき心弾むティータイムを過ごしてみませんか? 美…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。今回選んだのは宮城県にあるすずやさん。遊び心と、また食べたくなるような感動を体験していただく事…
銀座四丁目交差点にある和光は、日本のチョコレートを語る上で欠かせない存在です。 日本で初めて、自家アトリエメイドのフランス風ボンボンショコラを作って販売したのが和光。和光のチョコレート専門店「ショコラ・ド・パリ」が開店し…
バウムクーヘンが初めて日本に降り立ったのは1919年のこと。広島のドイツ捕虜展示即売会で焼き上げられたものが、日本初のバウムクーヘンだったと言われています。 それから103年。日本独自の進化を遂げたバウムクーヘンは、たく…
日頃の感謝を伝えたい母の日には、喜んでもらえる贈り物をしたいですよね。そんな母の日に人気のおとりよせランキングの上位10商品を、おとりよせネットのモニター審査員さんの口コミと併せてご紹介します。特別な日だからこそ贈りたい…
仕事や家事、育児で忙しく過ごしている中、ふと「ゆっくりする時間がない」と感じることはありませんか?特にお子さんがいる家庭だと自分の時間を作るのはなかなか難しい…。そこで今回は、お取り寄せを生活の中に上手に取り入れている「…
久松農園を初めて知ったのは、友人に連れて行ってもらった「Spot & Table」というイベント。 昼間は久松農園の畑で野菜を存分に収穫し、その後、夕暮れ時からは、畑の中に設えられた屋外の会場でディナーをいただ…
先日、テレビでふと目にした番組があります。函館のある水産業者さんが、外食産業の自粛の関係で飲食店に商品を卸せなくなっているという厳しい状況を乗り越えるために、新鮮な海産物を詰め合わせて一般の方向けに全国発送の商品として売…