特別なひまわりの種だけをじっくりと絞って作られた、こだわりのオイル/料理家さんがおすすめのお取り寄せ vol.2
普段は手に入らない地方の名産品や、「こんなのあったんだ……!」といった美味しい驚きが楽しめるのが“お取り寄せ”。ただ、たくさんありすぎて、なかなかお気に入りのものを見つけられないという声もよく聞きます。そこでこの連載では…
普段は手に入らない地方の名産品や、「こんなのあったんだ……!」といった美味しい驚きが楽しめるのが“お取り寄せ”。ただ、たくさんありすぎて、なかなかお気に入りのものを見つけられないという声もよく聞きます。そこでこの連載では…
初夏のようにぱーっと気温が上がったかと思うと、急に涼しい風が吹き荒れて春らしいといえば春らしい陽気が続きます。こんなすっきりしない陽気の時はスパイスの効いたものが欲しくなりますよね。 こちら油茂製油の「ごま油で作ったラー…
どんな素材や調味料を使っても、その技術力で美味しく料理を作ってしまうのがプロの料理人。だから外食にはコワイ側面があるのですが、私たちが手っ取り早く美味しく料理を作るのに欠かせないのが優れた調味料です。 もし私の料理が美味…
エクストラバージンオリーブオイルなど、高品質な食用油が安価に海外から入ってくる時代ですが、国内にもとてつもなく自信をもってお薦めできる国産油があります。 今回ご紹介する島根県は川本町産のえごま油はその一つ。 熱に弱いので…
オリーブの爽やかな味わいを楽しめる、エキストラバージンオリーブオイルです。スペイン北部の農場で栽培されたオリーブを使用しています。収穫したオリーブは、石臼を使ってペースト状にし、コールドプレス製法でオイルと水分を分離させ…
純粋なオリーブオイルの中でも、酸度0.8%以下のものだけが「エクストラバージン」を名乗れますが、鶴亀園のオリーブオイル「太陽のきらめき」は、なんと0.3%以下! 世界最高の品質を誇るエクストラバージンオリーブオイルなので…
「この油は何からできてるの?」 今まで体験したことのない味わい。ナッツを思わせるけれど、それよりもコクが深い、ゴマのような香りもあるけれど、後味にはほのかな酸味もある…。それが「菜種油」であると知った時は、心底驚きました…
パンにつけたり、サラダにかけたり、調理油にしたり、さまざまな用途で使えるオリーブオイル。スーパーや輸入食品店にも色々な種類のオリーブオイルが並んでいますが、一体何が違うのかわからない・・・!という方も多いのではないでしょ…