彩りいろいろ。お椀の中に一輪の花が咲く味噌汁スープセット/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.44
少しだけ肌寒く、少しだけ暖かいこの季節は、卒業や就職、異動や引っ越しなどなど、出会いと別れが交差する季節。新しい出会いにはいつだって胸が高鳴りますが、別れはやはり寂しいもの。 でも、大切な方の門出ならお祝いもしたいし、贈…
少しだけ肌寒く、少しだけ暖かいこの季節は、卒業や就職、異動や引っ越しなどなど、出会いと別れが交差する季節。新しい出会いにはいつだって胸が高鳴りますが、別れはやはり寂しいもの。 でも、大切な方の門出ならお祝いもしたいし、贈…
プレートがぶつかりあう場所に位置する日本は、どうしても地震がおきやすく、その発生頻度は世界4位。雨や雪などの自然災害も絶えず、世界有数の災害大国です。 しかし、繰り返す災害に防災への意識も高まり、家庭での備えも随分普及し…
2月のBIGイベント、バレンタインが近づいてまいりました。 今時のバレンタインは、本命チョコの他、友チョコ(友達に贈るチョコ)、ファミチョコ(家族に贈るチョコ)、世話チョコ(お世話になった方に贈るチョコ)、逆チョコ(男性…
ついこの間年明けを迎えたような気がするのに、気づけば年末となり、自分の時間軸を疑う12月。 この時期になると、そろそろ決めておきたい&買っておきたいのがお正月のお餅。 そう、昔は一家総出でお餅をついて丸め、それが年末の一…
バウムクーヘンが初めて日本に降り立ったのは1919年のこと。広島のドイツ捕虜展示即売会で焼き上げられたものが、日本初のバウムクーヘンだったと言われています。 それから103年。日本独自の進化を遂げたバウムクーヘンは、たく…
賑やかな虫の演奏が淑やかになり、青々とした草木は鮮やかに染まる今日この頃。たくさんのものが実るこの季節は、右を見ても左を見ても美味しそうで、上を見ても下を見ても美味しそう。 一年で最も誘惑の多い季節かと思いますが、今日は…
私はソフトクリームが大好きなので、外に出るたび&目に入るたびに食べているのですが、今回ご紹介するソフトクリームは、数あるソフトクリームの中でも心に残るソフトクリーム。 ソフトクリームなのに生クリーム不使用&材料は生乳、脱…
クレープと言えば、薄く丸い生地にフルーツや生クリームをのせ、三角の形に仕立てたアレ。豊富なトッピングに心を躍らせ、迷いながら選ぶのはお楽しみのひとつ。出来たてを頬張りながら街を歩くのは青春の1ページ。 きっとほとんどの方…
グラスの中で軽快な音を奏でる炭酸と、真夏の太陽が映える黄金色。白い泡をかき分けて勢いよく流し込めば、ホップの苦味が喉を駆け抜け、漏れる吐息は「ぷっはー!」。 はい、ビールがとびきり美味しい季節です。 めったにビールを飲ま…
水けを絞った豆腐に、人参やごぼうなどを混ぜて揚げたものを、関東ではがんもどき、関西では飛竜頭(ひろうす)と呼びますが、実は、私がそれを知ったのは大人になってからのこと。 というのも、土地柄のせいか、あまりいただく文化がな…