抹茶の豊潤な香りにうっとり!たっぷりの栗で旬を楽しむ老舗のカステラ/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.28
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第28回目は、長崎・松翁軒の「渋皮栗寄せの抹茶カステラ」を紹介します。 すっかり季節は秋になり…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第28回目は、長崎・松翁軒の「渋皮栗寄せの抹茶カステラ」を紹介します。 すっかり季節は秋になり…
色々な抹茶スイーツをいただいた中でも、初夏の蒸し暑い季節にこそ味わいたい、抹茶の冷たいおぜんざいをご紹介します。冷たい抹茶の「おうす」に、あんこ、そして白玉というシンプルな組み合わせだからこそ、素材の味をダイレクトに楽し…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第24回目は、京はやしやさんの「抹茶葛ねり」を紹介します。 京はやしやは、1753年に創業した…
長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第20回は、2007年の発売以来、今や京都を代表する土産菓子として人気の「京都北山 マールブランシュ」の「お濃茶ラングドシャ 茶の菓」をご紹介します。 常識を覆した贅沢な「濃茶」使…
金沢の「洋菓子工房ぶどうの木」は、JR金沢駅のショッピングモール「金沢百番街あんと」内にも店舗があり、北陸新幹線を利用する際に、お土産を買うのにも便利です。けれども、できればぜひ一度、こちらの本店を訪ねていただきたい。私…
口の中で滑らかに溶けていく「おとなのお濃茶テリーヌ・ショコラ」は、神楽坂のフレンチレストラン「ル・コキヤージュ」と日本に40名もいない「日本茶鑑定師」のコラボスイーツ。1度食べると忘れられないほど、抹茶の豊かな風味が口い…
滑らかな舌触りと口いっぱいに広がる抹茶の香り、濃厚で大人な味わいの「出雲抹茶ショコラテリーヌ」です。島根県出雲市にある抹茶専門店「桃翠園」が自社茶園で収穫した、1kg10万円の出雲抹茶を贅沢に混ぜ込んでいます。 上質な抹…
アンリ・シャルパンティエの「抹茶フィナンシェ 天峰」は、宇治抹茶の逸品「天峰(てんほう)」を混ぜ込んだリッチな味わいが特徴のフィナンシェ。天峰は、これまで日本で13人しか選ばれていない茶師十段に認定されている、宇治茶の老…
こんなスイーツをいただいていると、本当に「日本人でよかった!!」と感じる瞬間です。ほろ苦い抹茶のひんやりぜんざいに白玉、あんこ、水まんじゅうと和のデザートのエースたちが勢ぞろいしています。それもかなりハイレベルです。まる…
京都銘菓の生八つ橋にソースをディップして食べる、新感覚の「生八つ橋フォンデュ抹茶」です。生八つ橋の有名店「おたべ」から、「生八つ橋をさらに美味しく」をテーマに生み出されました。 レトロなイラストが描かれたパッケージは目を…