2018年のおせちを味見しよう♪「おためしおせち」で失敗知らず

新年の最初にいただく「おせち料理」。年に一度のお正月を祝う料理だからこそ、失敗したくないですよね!

そんな想いを持つ方々から密かに注目を集めているのが「おためしおせち」。最近でこそ“おせちをお試しできる!”という通販ショップも見かけるようになりましたが、2007年から販売してきた博多久松の「おためしおせち」はその先駆けです。

毎年進化し続けているという「おためしおせち」とは一体どんなものなのか……!?編集部が実食&博多久松 代表の松田さんにお話を伺いました!

500円でお取り寄せできる「おためしおせち」とは?

そもそも「スーパーや百貨店では、試食コーナーで商品のお試しができるのに、インターネットではそれが出来ないことに違和感があった」という松田さん。お正月におせちを購入した方から「届くまで不安だった」という声をいただいていたこともあり、「その不安を“お試し”で食べてもらうことで解消したい!」と考え、「おためしおせち」を作りました。

「おためしおせち」は、一言で表すと「ミニチュアおせち」のようなイメージ。1人前・4.5寸というお弁当箱のようなサイズのお重に入って届きます。

お重の材質も、中身の素材も、年始に届くおせちと一緒♪これが500円で購入できるというから驚きです。味を知るには丁度良い量とラインナップですよ。

年に一度の大イベントだからこそ、まずは味わって♪

「年に一度の大イベントだからこそ、納得して買ってもらいたい」という博多久松の想いがこもった「おためしおせち」。編集部でも実際に試食してみました!

おせちは冷凍で届き、冷蔵庫で12時間程度で解凍できます。

高級感あふれる箱をあけると……


豪華でおめでたい17種類の素材が現れます。解凍がうまくいかずに、食感や味が落ちてしまったり、食材の水分が出ている様子もありません。

実際に食べてみると……

・1人で食べるのはもったいないほどボリュームがあり、豪華な食材が詰まっていました!このおせちを500円でお取り寄せできるなんて素晴らしい!
・数の子のコリコリ&プチプチとした食感や黒豆のふっくらツヤツヤな見た目は、冷凍とは思えない美味しさでした♪
・ネット通販だと気軽に試食が出来ないので、百貨店や信頼のあるお店で購入してきたのですが、実際にお試し出来たので、安心して2018年のおせちとして選べそう!
とお取り寄せのおせちを食べたことがない編集部スタッフにも大好評でした♪

おせちづくり20年以上!博多久松の美味しさの秘密

この美味しさの秘密を松田さんに伺いました。

「毎年同じと思われがちなおせちですが、去年よりも美味しいものを目指して毎年ブラッシュアップを続けています。それぞれの料理をひとつひとつ食べて検証を繰り返したり、実際にお客様が食べるような工程で試食をしたりしているんですよ。そうやって自分たちが納得し、家族や大切な人に食べてもらいたいおせちをお届けしています。新年のスタートにおせちを囲み、笑顔になってもらいたいですから」

おせち料理を繰り返し食べ続ける作業は想像しただけでも多大な労力を要しますが、博多久松のスタッフみなさんの想いは「お客様の笑顔」にあるからこそ、おせちを販売してきた20年もの間、進化し続けているのだと実感しました。

2018年のおせち選びの不安は「おためしおせち」で解消!

新年の料理だからこそ、各家庭、吟味しておせち選びをすると思います。

やはり選ぶ時に気になるのは、
・お取り寄せのおせちってどんな状態で届くの?
・うまく解凍できるの?
・味は美味しいの?
・本当に写真のような見た目なの?
といったことではないでしょうか。

そんな不安を一気に解消してくれるのが、「おためしおせち」です。

今年も気が付けば半分がすぎ、まもなく涼しくなると、2018年のカウントダウンが始まります。2018年のおせち選びは博多久松の「おためしおせち」からスタートしてみてはいかがでしょうか?