鰻×梅干し、禁断の組み合わせが最高の組み合わせに!/【連載】達人おすすめのお取り寄せ
コロナ禍で外出を控え、毎日を失礼で過ごしていたさなか、和歌山県田辺市から届いたのが、この「紀州南高梅ひつまぶし」のセット。 本来、初夏は第二の故郷として通っている田辺市を訪れ、地元の皆さんと一緒に朝市に参加する予定でした…
コロナ禍で外出を控え、毎日を失礼で過ごしていたさなか、和歌山県田辺市から届いたのが、この「紀州南高梅ひつまぶし」のセット。 本来、初夏は第二の故郷として通っている田辺市を訪れ、地元の皆さんと一緒に朝市に参加する予定でした…
「食べたもので身体は出来ているんだなぁ」と身に染みて感じるようになったのも、40を過ぎてからでしょうか。 若いころは美味しければいい!安くてお腹がいっぱいになりさえすればいい!と安易な考えだったなぁと思います、恥ずかしな…
この時期にいただきたいスタミナ食材と言えば「うなぎ」に「穴子」。甘辛いタレと白米が食欲をそそいでガッツリいただけたり、はたまたお出汁を利かせて茶漬けでスルスルっともいけちゃう。スタミナを付けたい方も食欲がない方にもおすす…
いや~、今年の夏は本当に暑かったですね! 大好きなおじいちゃん・おばあちゃんや、離れたところに住んでいる高齢の両親が、夏バテしてないか心配……。 そんな方にお勧めなのが、こちら「浜名湖 山吹」さんの「うなつくし」です。 …
鹿児島県大隅産のうなぎを真空パックにした、鹿児島ここまるの「きざみうなぎ4食セット」です。1袋に入っているのは、きざみうなぎ50gとタレ25gの1食分。うなぎを食べたい分だけ調理することが可能です。凍ったまま鍋に入れ、5…
臭味が少なく、肉厚な身を楽しめる「特大うなぎ蒲焼(185g~215g)」です。使われているのは、宮崎県産または鹿児島県産の国産うなぎです。 宮崎県と鹿児島県のうなぎの生産量を合わせると、全国の約50%のシェアを占めていま…
海から遠い半面琵琶湖が近く、鴨川をはじめとする多くの川を擁する京都。こうした土地風土が京都の食文化に与えた影響は大きく、〆た魚を使った鯖寿司などの押し寿司や、鮎、鰻などの川魚料理を名物とする店も少なくありません。 川魚料…
自宅が高級うなぎ店に早変わり!国産、しかも「浜名湖産ブランド」のとびきり美味しい蒲焼きが手軽に楽しめる、プチ贅沢や年配の方へのギフトに人気のセットです。 浜松の自社池で大切に育てられたうなぎを背開きにし、二つに切って白焼…
うなぎと言えば、いくつか人気の産地がありますが、実は高知も有名。四万十川で獲れるうなぎは、日本でも数少ない天然うなぎとしてとても貴重なものです。その稚魚を四万十川の河口で採捕し育てたうなぎと、日本一の収穫量を誇る生姜を使…
2020年の土用の丑の日。「今年はいつ?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。今回は、今年の土用の丑の日の日程はもちろん、土用の丑の日におすすめの「お取り寄せうなぎ」をご紹介します。自分好みの鰻を探してみてくだ…