切っても切っても美しくて美味しいモカロール
モカロール、というだけあってロールケーキでございます(笑)。 私、実はそんなにロールケーキが好きではなく…… 特に、いつも生地に対してクリームの量が合ってないような気がしてまして。はい。生地が厚みがあるのにクリームの層が…
モカロール、というだけあってロールケーキでございます(笑)。 私、実はそんなにロールケーキが好きではなく…… 特に、いつも生地に対してクリームの量が合ってないような気がしてまして。はい。生地が厚みがあるのにクリームの層が…
ロールケーキは数あれど、これまた別格の逸品がこちら。しっとり生地にたっぷりと巻き込んだなめらかクリームが特徴の「スーパースターロール」。ふんわり優しいフォルムと色で、見た目だけでも幸せな気持ちにさせてくれるスイーツですが…
まるで水彩画のようにカラフルな模様が生地に描かれた、京野菜スイーツ専門店フレーバーズの「京都 錦ろーる」です。多くのメディアでも紹介されている話題のスイーツ。生地の表面にあしらわれた金箔がきらびやかです。 京都府美山町「…
「COCOKYOTO」はカカオ豆の仕入れからチョコレートの製造まで行なう、クラフトチョコレート専門店。「京都の食文化と健康」をテーマに、砂糖や小麦を使わない製品作りをしています。 「COCOチョコロールケーキ」は、米粉と…
モンブランが大好きな私。和栗のモンブランのお取り寄せを探しているときに発見しました。モンブランだけだと量を多く食べられないこともありますが、これはかぼちゃと蓬(よもぎ)のロールケーキだから、食べる場所によって味が異なるの…
自然に囲まれた兵庫県篠山市は、古くから食の宝庫として知られています。そんな篠山で採れる食材を使った、手作りスイーツのお店「FOGMOG」の「ゆず山椒ロール」です。スイーツに使用するのは珍しい、篠山特産の山椒を生クリームに…
羊羹や小豆餡をカステラでサンドした、サンドイッチのようなお菓子「シベリア」。発祥や考案者などはなぞに包まれているお菓子ですが、明治後半から大正初期には製造されていたといわれています。そんな懐かしいお菓子をロールケーキにし…
瀬戸内で熟成された濃厚な色合いの赤ワイン「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」を生地や生クリームに混ぜ込んだ「瀬戸のワインロール~暮れなずむ瀬戸内の風景をワインのロールケーキで~」です。名前の通り、ロールケーキの側面には瀬戸内の…
春を感じる、桜づくしのロールケーキです。淡いピンクのスポンジには八重桜の塩漬けが舞い、とても華やか。切り分けた断面を見ると、クリームに混ぜられた桜ゼリーがキラキラと光って、まるで桜吹雪のようです。 桜エキス入りのスポンジ…
ふわふわしっとり生地の中に、口どけ抜群の生クリームがたーっぷり! 大阪発の大人気ロールケーキ「堂島ロール」には、複数のチョコレートバージョンがありますが、中でもこの「アマンドショコラロール」は、カカオの風味を心ゆくまで味…