TAG 島根県

塩えごぽん 200ml オーサンファーム取り寄せたい

ヘルシー調味料「塩えごぽん」の時代が始まった!/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

「えごま」とその関連商品に力を入れる川本町は、島根県のほぼ中央に位置し、県内で唯一「まち」と呼ばれるところです。2015年に町制60周年を迎え、人口は約3500人。広島まで1時間という立地の良さと中国地方一の河川「江の川…

果樹園の恵み(ハーフサイズ2本入り) 風流堂取り寄せたい

奥出雲葡萄園の100%ブドウジュースを使った、忘れられない味!/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

島根県松江市。山陰地方を代表する歴史ある町は、名君と呼ばれる松江藩主松平不昧公ゆかりの地はお茶と器、そして和菓子が有名な静かなところです。 松江は全国的にみても有数な和菓子処で、総務省統計局による「平成19年家計調査報告…

フレトッツォ せるくる取り寄せたい

フレンチトーストで作った進化系マリトッツォ!島根県せるくるの「フレトッツォ」/おすすめお取り寄せパンvol.25

日本全国のおいしいお取り寄せパンの中から、いまおすすめのパンをご紹介するこの連載。第25回目は島根県松江市にあるフレンチトーストの専門店、せるくるより「フレトッツォ」をお取り寄せしました。 マリトッツォはブリオッシュ生地…

ぜんざい餅/8個入り 坂根屋取り寄せたい

島根県は出雲大社のお膝元が誇る、まさにご縁の和スイーツはこれだ!

島根県が誇る観光地と言えばまずは出雲大社が挙げられます。様々なかたちの「縁結び」がご神徳の出雲大社。全国からの参拝客が絶えない、まさに誰もが知る、日本を代表するパワースポットだといえるでしょう。 さて、その出雲地方に代々…

鯛めし2人前セット 皆美取り寄せたい

空になったお茶碗を見て涙を流すほどの美味しさ。老舗旅館の絶品「鯛めし」/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.18

ゲン担ぎの大好きな日本人は、何かにつけて「縁起のよいもの」を取り入れる習慣がありますが、中でもその象徴たる存在が「鯛」。 他の魚より長生きなことから長寿の象徴と言われ、鯛の体を覆う赤と白は日本人にとって縁起がよい色の代表…

取り寄せたい

ひんやりもちもち、出雲で生まれた夏の新定番スイーツ「冷やしぜんざい」/あんこ菓子のプロが推薦!vol.28

7月いよいよ夏の到来です。益々暑さが厳しくなるこの季節に、新しい夏の定番あんこ菓子として紹介したいのが、“冷たい”ぜんざい。 島根県出雲市にある、明治44年(1911年)創業の原寿園が作る「神在餅(じんざいもち) 冷やし…

ふわふわ極上卵かけ玄米パスタ取り寄せたい

ふわっふわの極上食感! オーガニック玄米麺を使った卵かけパスタ/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.24

わたしが小学生のころ、一時期母が自然食品にハマっていた時期があって、食べるものすべてがオーガニックだった時がありました(今はすべてがそうではなく適材適所になったけど)。 市販のお菓子などは一年に一度、遠足の時だけだったの…

若草取り寄せたい

江戸時代に思いを馳せて味わいたい、「彩雲堂」でよみがえった春の茶菓子「若草」/人気店の定番スイーツ vol.18

長年愛される「定番」スイーツ紹介の連載、第18回は、島根県の老舗「彩雲堂」より、江戸時代にこの地を治めた松江藩主が好んだと伝えられる「若草」をご紹介します。 松江藩主、松平不昧公が好んだ「若草」の由来とは? 島根県松江市…