上品な甘みとふわふわの食感がたまらない、極上わらび餅/広報女子がおすすめ♪喜ばれる手土産 vol.6

端山愛子さん

手土産を贈るなら、美味しさはもちろん、センスも良くて気の利いた一品を選びたいもの。そこで今回は、株式会社スペースマーケットで広報・PRを担当されている端山愛子さんに、相手が喜んでくれる、とっておきの手土産を教えていただきました。

端山愛子さん
株式会社スペースマーケット ブランド戦略チーム 広報・PR
様々な場所を1時間単位で貸し借りできるシェアリングプラットフォーム「スペースマーケット」で、広報・PRやブランディングを担当。ヨガインストラクターの資格も持つ。

Q. 端山さんおすすめの手土産を教えてください

雅庵の「わらび餅」です。

わらびもち

Q. とろりとしたやわらかさで有名なわらび餅ですね。端山さんがお気に入りな理由を教えてください

個人的に甘党ではなく、スイーツの中でも甘すぎるものは得意ではないのですが、わらび餅のやさしい甘みは大好きで、いろんなわらび餅を食べ比べています。

雅庵のわらび餅は、黒蜜をかけずそのまま楽しむタイプで、上品な甘みとふわふわの食感とのコラボレーションが絶妙で、一度食べたら忘れられず、お店の近くを訪れる際には必ず買ってしまいます。

Q. もうヤミツキという感じですね。どうやって知ったのですか?

品川駅内のエキュートにもあるのですが、新幹線で帰省する際に何かお土産を……と探している時に偶然見つけました。

中目黒の閑静な住宅街に佇む本店には、わらび餅の他にも、その時期にしか味わえない季節をテーマにした可愛い和菓子がショーケースに並んでいて、わらび餅とあわせて手土産にすることもあります。

雅庵 外観

Q. 本店にも行かれているのですね。実際に手土産に持って行ったときはどんな感じでしたか?

雅庵のわらび餅は老若男女に好まれる味で、多くの方にとても喜んでいただけます。小分けになっているわけではないので、少々手間はかかりますが、きな粉の中で宝探しのようにとろけるわらび餅を探し出す、その取り分け作業自体も楽しんでいただけるようなシチュエーションでの手土産にはオススメです。

あとは、少人数で集まる女子会や、様々な年齢の方で集まる機会での手土産によく持参します。

わらびもち パッケージ

赤ちゃんが生まれたばかりの授乳中の友人の家に会いに行った時にも、とても喜ばれました。授乳中は、甘いものや脂肪をとりすぎないように気をつけている人が多いので、ちょっとしたおやつに、わらび餅はぴったりです。特に雅庵のわらび餅は、ふわーっととろける癒し系なので、忙しいママもほっと一息「なんかリラックスできた~!」と好評でした。

Q. それでは最後に、喜ばれる手土産の贈り方、選び方など、端山さんの「手土産のマイルール」を教えてください

流行りやブランドよりも、自分が好きで自信を持ってオススメできるもの。あとは、贈る相手の状況に合ったものや心とカラダにやさしいものを選ぶようにしています。

「優秀和菓子職」に認定された職人がひとつひとつ丁寧に作った上品な味わい

端山さん、ありがとうございました! 雅庵の「わらび餅」の特徴は、なんと言ってもそのやわらかさ。丹念に練り上げられているからこそ実現できた味わいです。そのやわらかさ、そしてたっぷりとかけられた国産の風味豊かな極上きな粉の香ばしさと、つるりとしたのど越しにファンも多い和菓子です。

雅庵は、中目黒にある本店、JR品川駅構内のエキュート品川サウス、渋谷東急東横店の三店舗あり、素材、製法にこだわった和菓子を作り続けています。気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

雅庵(中目黒本店)
住所:東京都目黒区東山 1-13-4
電話:03-3793-1769
営業時間:10:00~18:00(日曜日は17:00まで)

パンやお酒に合う!大人の羊羹/広報女子がおすすめ♪喜ばれる手土産 vol.5

2018.07.17

サクサク、かわいい、フレンチフライ専門店のお菓子/広報女子がおすすめ♪喜ばれる手土産 vol.4

2018.06.18

高級感溢れる!しっとり食感のはちみつカステラ/広報女子がおすすめ♪喜ばれる手土産 vol.3

2018.05.18
端山愛子さん