広島県の小さな島で作られた、ちょっと大人の味のマーマレード/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

アツカズマーマレード 選べる3種類の無添加マーマレードギフト nanico
村山らむねさん
(通販評論家 消費生活アドバイザー)
通販好きが嵩じて、1995年に開設した個人サイト「らむね的通販生活」が話題を呼ぶ。以後、日本最大のショッピングモール「楽天市場」の楽天市場ニュース、日経MJのコラム執筆や、テレビ・講演などを通じて、消費者サイドからみた通販やオンラインショッピングの楽しさを発信中。肩の力が抜けていながら、何故か読むとぐいぐい惹きこまれる独特の「らむね節」にファン多数!田町のオーガニックカフェ「NoosCafe」の共同オーナー。

ちょっと余った果物をジャムやコンフィチュールみたいなものを作る機会が多くなりました。

比較的上手にできるのはブルーベリー。でもマーマレードがあまり上手にできません。やっぱりプロの作るもののほうが美味しい。苦味と甘味のバランスが上手く行かなくて。

このアツカさんのマーマレードの特徴は、ウイスキーやブランデーが入っているからちょっと大人の味。朝のパンに、ほんのちょっぴり大人の風味がまじるのは贅沢。あ、下戸のわたしでも酔わないくらいの微量ですよ。でも、ジャムにアルコールを微量入れると風味が出ますよね。

このジャムは、大崎下島という広島の瀬戸内海にある島のアツカさんが島でとれた柑橘類を原料に作っています。

広島は島が多いイメージですが、島の多い県ランキングではなんと16位。142も島があっても16位って、逆に日本は本当に島が多い国なんですね。ちなみに一位は長崎県で、971もの島を擁しています。

私は埼玉県で島がない県に住んでいるので、この島というのにたいへんなあこがれを持っています。

2021年6月から広島に縁のあるお仕事が始まって、月に1度は広島に行くはずが、まだ1度しか行けていません。行けるようになったら、島巡りをしながらワーケーションと思ったりしているのですが、なかなか。

ただ、予習のためにさまざまな島の産物を取り寄せているのですが、瀬戸内の島々はレモンやオレンジ、トマトなど、本当に農産物が豊か。ジャムもさまざまな農園などから生産されていたり、原料になっています。

今回、私が魅力を感じたウイスキーブレンド。3つ選べるこの商品のうち、定番のウイスキーレモンマーマレードは、レモンマーマレードらしくちょっと苦味があります。でもあとくちがすっきり。パンと食べても美味しいし、最近、マイブームはクリームチーズと一緒に、お酒のおつまみに。私は下戸なので、完全におつまみばかり進んでいます。

お湯に入れてホットドリンクとして飲むのも、これからはいいですね。これは、レモン自体もアツカさんが育てたものだそうです。

このアツカさんのマーマレードの特徴として、皮がしっかり残っていること。ウイスキーブレンドマーマレードは、マーマレードの本場のイギリスで賞をとったほど。ラベルやパッケージもとてもおしゃれなので、ちょっとしたプレゼントにもぴったりです。

苺よりもっと苺!アレンジもいろいろ楽しめる苺づくしセット/お祝いに贈りたいお取り寄せ vol.62

2023.04.20

果実の色、香り、味すべてがそのままの、沖縄の手づくりジャム/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

2022.05.11

はらぺこあおむしがキュートな、キウイの果実感あふれるジャム

2020.12.30
アツカズマーマレード 選べる3種類の無添加マーマレードギフト nanico

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

通販好きが嵩じて、1995年に開設した個人サイト「らむね的通販生活」が話題を呼ぶ。以後、日本最大のショッピングモール「楽天市場」の楽天市場ニュース、日経MJのコラム執筆や、テレビ・講演などを通じて、消費者サイドからみた通販やオンラインショッピングの楽しさを発信中。肩の力が抜けていながら、何故か読むとぐいぐい惹きこまれる独特の「らむね節」にファン多数!田町のオーガニックカフェ「NoosCafe」の共同オーナー。