今回の編集部のお気に入りは、手土産によろこばれる、ちょっと特別なマドレーヌラパンのマドレーヌをご紹介します。
焼き菓子は持ち歩きも便利ですし、個包装になっているものは配りやすく、手土産にとても重宝します。またパッケージも素敵だと、より一層喜ばれますよね。美味しいのはもちろん、渡した時にパッと華やぐ手土産が購入できる、お気に入りのお店をいくつか知っておくと、いざというときにとっても便利です。
今回はそんなとっておきのお店と商品をご紹介します。
日本初のマドレーヌ専門店!素材も製法もこだわりがつまっています

バターの芳醇な香りで、子供から大人まで人気のマドレーヌ。マドレーヌラパンのマドレーヌは、しっとりとした食感でやさしい味わい。保存料、着色料、合成香料、人工甘味料は一切使わず、安心できる素材のみで、毎日お店で焼き上げています。さらに、ベーキングパウダーはアルミニウム不使用。バニラビーンズもマダガスカル産の最高級品を使っているので、味はもちろんのこと、そのふんわりしっとりとした食感まで、本当にやさしい口どけになっています。
季節限定フレーバー入りの詰め合せがおすすめ!

マドレーヌラパンのマドレーヌは、パッケージもオシャレ。特におすすめが10個入りの詰め合せです。定番のプレーンはもちろん、季節限定のフレーバーも入っているので、色んな種類を楽しむことができます。また、丸型ボックスがかわいい!リボンをほどくと、中には7種類10個の手作りマドレーヌがつまっています。
バニラの香りと甘さがふわっと鼻に抜けて、優しくて軽やかな、定番の「プレミアムバニラ」。季節限定の「アールグレイ」は、なんとラベンダー入り。アールグレイ×ラベンダー?と最初はどんな香りが想像が出来なかったのですが、お互いがほのかに香りとっても上品。ひときわ贅沢な「ローズ」は、本物のバラが散りばめられた贅沢なマドレーヌ。ヴェルサイユの王立農園で収穫されたりんごとバラのエキスが使われているんです。他にも、キャラメルサレ、ブラウニーなど、飽きの来ない7種類。
お取り寄せはもちろん、自由が丘・新宿の店舗もオシャレ!

自由が丘店

新宿ルミネ店
マドレーヌはお取り寄せも可能ですが、お近くの方はお店に行ってみるのもいいですよ。自由が丘店では、決まった時間に焼きあがるプチマドレーヌが大人気。バターが香る出来立てのマドレーヌを、その場で食べられるなんてとっても贅沢ですよね。また、カフェも併設されているので、自由が丘に行った際は是非立ちよってみてください。新宿ルミネ店は、22時までお店がやっているので、お仕事帰りにも立ち寄れますよ。