産休や育休で長期間会社を休み、職場復帰する時に用意しておきたいのがプチギフト。上司や同僚など、職場の方々へ挨拶する時に一緒に渡すと、より一層感謝の気持ちが伝わります。職場復帰のプチギフトといえば、気軽に渡せて喜ばれるお菓子が定番です。今回は、感謝の気持ちが伝わるお菓子のプチギフトをピックアップしてご紹介します。産休前や育休明けのご挨拶の参考にしてください。
職場復帰のお菓子を選ぶポイント
職場の皆さんに喜ばれるお菓子は、「個包装」で「日持ちのするもの」を選ぶことがおすすめです。挨拶のタイミングで外出している方もいらっしゃいますし、あくまでも仕事中なので、直接渡せない場合もあります。会社の雰囲気にもよりますが、直接個別に挨拶をする場合や、人数が多い場合は共有スペースに置いて、みなさんに取っていただくこともあります。その職場に合わせて、お菓子を選びましょう。
さらに「おしゃれ」で「美味しいもの」を選ぶことも大切なポイント。職場の年齢性別なども考慮しながら、受け取った皆さんが喜ぶお菓子を選びましょう。
職場復帰のお菓子を渡すポイント
職場復帰する際は、直接ご挨拶をして、お休みをいただいた御礼と共にお菓子を渡すのがおすすめです。しかし、会社によって習慣が異なるので、会社の習慣に合わせるのが良いでしょう。また、個別にご挨拶をする際、当日に不在で会えない方には、一言メッセージを添えておくと「感謝」の気持ちがより伝わりますよ。同様に、共有スペースに置く場合も、みなさんに向けてメッセージを置いておくと、誰からのお菓子かが伝わるのでおすすめです。
職場復帰のお菓子おすすめ10選
レトロでかわいい♪瀬戸内海のレモンケーキ
キャンディー包みのパッケージがオシャレなレモンケーキ。瀬戸内海の愛媛県で栽培された「しまなみレモン」を使用しています。果汁がたっぷりと入ったしっとりふわふわ生地に、レモン風味のチョコレートとレモンの皮をトッピング。爽やかな香りにバターの美味しさがプラスされて、クセになる味わいです。雑誌でも掲載された知る人ぞ知る、センスのいいお菓子です。
口の中で溶けるような軽やかな食感。こだわり素材&製法のバターラスク
サクサクで軽い食感が特徴のバターラスク。まるでバケットを食べているかのような小麦の香り、濃厚なバターの味わい、ミルクの甘みが広がります。厳選した北海道産素材と手仕事由来の製法により出来たバターラスクは、1袋2枚入りの個包装になっているので、配りやすくおすすめです。
ヨックモックの人気商品!口どけ軽やかなシガール
バターをふんだんに使った生地を焼き上げ、葉巻状に焼いたクッキーの詰め合わせです。定番の「シガール」、紅茶の風味豊かな「シガール オ テ」、ミルクチョコレートを詰めた「シガール オゥ ショコラ」の3種を楽しめます。軽やかで口どけが良く、長年愛され続けたロングセラー商品なので、安心して配れる一品です。ベストギフトアワード2016でCREA賞を受賞した一品です。
1袋で8種類の味を楽しめる♪素材・製法にこだわったあられのセット
1袋で8種類の小さなあられやせんべいを楽しめるセット。甘さや食感など、8粒それぞれの味にメリハリが出るように作っています。うるち米やともち米、海の幸や山の幸など素材も変えているので、一粒一粒の違いを楽しめます。若い方から高齢の方まで、好まれるお菓子です。
感謝を伝えるギフトにぴったり!タルト生地の「しあわせはこぶとりサブレ」

お店のタルト生地をつかった、シンプルなサブレ。サクサク食感と、香ばしいバターの香りのサブレは、焼き菓子の中でも人気の高いスイーツ。常温で一か月程度日持ちがするので、前もって購入しておいても大丈夫。プレーン・メイプル・ショコラの3種類セットで、タグには日付や名前を入れることもできます。「感謝」の文字を入れてもいいですね。特別感があると、より感謝の気持ちを伝えることができますよ。
50年前から変わらない手作り。雑誌にも掲載多数、自由が丘「モンブラン」
フレッシュバターをつかい、しっとりと焼き上げたクッキーは、どの種類も見た目も可愛くおしゃれ。東京 自由が丘で50年以上愛され続けている洋菓子店「モンブラン」。色とりどりのクッキーは、華やかさもありプチギフトにはぴったり。水分を逃がさないように、密閉性の高いオーブンで焼き上げているので、しっとりとしたクッキーが出来上がるんだとか。個包装は、6枚入り~40枚入りまであるので、人数によって選べるのも嬉しい。
人気のドゥーブルフロマージュと同じ素材をつかったラングドシャで

ドゥーブルフロマージュが大人気のルタオ。そのルタオがつくるのは、ドゥーブルフロマージュと同じマスカルポーネチーズとクリームチーズ、生クリームをつかった、バターが香るチーズクッキー×チーズチョコ「のラングドシャ」。チーズの酸味とチョコの甘みが絶妙な組合せ。さっくりとした生地は、どこかしっとりしていて、その優しい食感もやみつきになります。28℃以下の冷暗所保存になるので、春、秋のプチギフトとしておすすめです。
身体にやさしいプチギフトなら、しっとり「米粉フィナンシェ」

小麦粉不使用、国産米粉100%使用。さらに、脱酸素剤も使用していないので、米粉のしっとりした風味が存分に味わえます。身体に気を遣う方が多い場合は、こういった「グルテンフリー」の身体にやさしいスイーツも喜ばれますよ。トースターで1分温めると、バターとアーモンドの風味がより楽しめるので、一言添えてお渡ししても、いいですね。
手軽で持ち運びやるい!和素材のほろほろクッキー

抹茶、和三盆、きな粉、苺の素材をつかった、ほろほろさくりと口の中でほどけるクッキー。日本茶にもコーヒーにも合うので、お茶派、コーヒー派のどちらの方にもよろこんでもらえます。また、しっかりと個包装になっていて軽いので、会社に持っていくの手軽で嬉しい。淡いパステルカラーで華やかさもあり。
口の中でとろける♪新感覚の「生チョコサブレ」

ついつい手が伸びてしまう、新感覚の「生チョコサブレ」。まろやかなミルクチョコレートと、ミルキーなホワイトチョコレートのサブレは、サブレだけと舌の上でとろける、新しいタイプのサブレ。ミルクチョコレートとホワイトチョコレートを1枚ずつセットで渡してもいいですね。花の形をしているところも◎。
いかがでしたか?お互いよりよい関係を続けていくためにも、まずはお菓子と共に感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。