京都土産に贈りたい♪大人女子が欲しがるおすすめお菓子10選

国内旅行で常に人気の「京都」。風情溢れる街並みに心が洗われるだけでなく、繊細で上品な京土産も人を引き付ける魅力の一つ。パッケージにもこだわりがつまったお菓子から、新感覚の和洋折衷のお菓子まで、京都に行ったらお土産に絶対に手に入れたい、京都ならではのお菓子をご紹介します。

三人の「京の匠」による、究極のラングドシャ

e34d71677888517-__640_480__r_-__640_480__r_-__600_600__r_

甘みと深みのある茶葉、香り豊かなお濃茶、口どけのよいホワイトチョコレート。全てが一度に楽しめる、贅沢なお濃茶ラングドシャ。味だけでなく、優美なパッケージも京都らしさを感じる逸品。

老舗和菓子店が届ける、愛らしいぽち袋入り和菓子

92325278

伊勢木綿のぽち袋の中には、「宝尽くし」をテーマにつくられた砂糖菓子が。それぞれ1cm~1.5cmほどの一口サイズで、淡い色合いにやさしさが伝わってきます。ぽち袋の柄は5種類から選べるので、ちょっとした贈り物にそえてみるのも◎。

あんこ×マルカルポーネの相性抜群!京都の新しい和菓子

526dc822fc7318f-__600_600__r_

十勝産の小豆をじっくりと炊き上げたつぶあんと、自家製のマスカルポーネチーズ、滋賀県産の糯米「羽二重糯」をつかった最中にお好みで2種の餡を挟んでいただく、和洋折衷の最中です。食べる直前に中身を詰めるので、最中のサクっとした食感が、さらに美味しさを引き立てます。

もちもち、ふるふる♪和三盆を使った「本わらび餅」

og0000467-__640_480__r_-__640_480__r_-__640_480__r_-__520_389__r_-1

粘りがありむっちりとした弾力がありながら、舌の温度でとろりと溶けていく食感は、一度食べたらやみつきに。京都西山の名水をつかい、保存料は一切つかわず、出来立てをその日のうちに発送。ベストお取り寄せ大賞殿堂入りの人気の逸品です。

笹の派がふわりと香る、京の風情がつまった「さがの路」

snapcrab_noname_2016-9-27_9-50-22_no-00

北海道産のチーズをつかったチーズケーキの中にはよもぎ餅が入っており、そのまわりを抹茶風味のお餅でつつんだ和風のチーズケーキ。笹の葉の爽やかな香りもプラスされ、見た目にも美しい一品です。

金箔で高級感もプラス♪濃厚抹茶のチョコレートケーキ

古都の葉重ね

京都の和洋菓子専門店のパティシエが、京都宇治の丸久小山園の宇治抹茶だけを使って作り上げた濃厚抹茶チョコレートケーキ。スペイン産アーモンド最高級品種「マルコナ」を贅沢に使ったジョコンド生地、良質なクーベルチュールチョコを使ったとろける生チョコとブラウニーという3つの層が口の中でとろけあい、抹茶本来の味と香りが口いっぱいに広がります。着色料も使っていないので、抹茶本来の色合いを楽しめます。

月3日間だけ販売される特別などら焼き

どら焼

円柱型で竹の皮に包まれた珍しいどら焼きが、笹屋伊織の「どら焼」。熱した銅鑼に薄く生地を引き、そこに棒状にしたこしあんを乗せてくるくると巻き込み、竹の皮で包み込んでいます。もっちりとした食感の皮と、ほどよい甘さの餡がちょうどよいバランスです。月に三日間だけの販売なので、見つけたら必ず買っておきたい一品です。

素材を生かした個性溢れる12種類のクッキー

よねむらオリジナルクッキー

かわいいパッケージが特徴的なクッキーのセット。甘味はもちろん、苦みや辛味まで、個性溢れる12種類のクッキーが入っていて、つい手が止まらなくなります。丸久小山園の抹茶を使ったもの、京都鳴海屋のぶぶあられを使ったもの、七味家本舗の山椒の風味豊かな七味を使ったものなど、京都の味わいをこれまでにない形で味わうことができます。

3種類の栗がたっぷり入った、優しい味わいのケーキ

栗のテリーヌ「天」木箱包装

丹波の栗、イタリア栗、和三盆糖、フランス産発酵バター、沖縄粟国の塩など、厳選した素材だけを使って作られた栗パウンドケーキ。栗がたっぷり詰まっていて、なんと総重量650グラムのうち、400グラムが栗! 断面いっぱいに栗が見えて驚き、口に入れたときの栗のほくほく感に驚く、幸せいっぱいな気分になれるケーキです。

ツルリンと喉越し爽やか♪柑橘をまるごと1個使った贅沢ゼリー

クリケットゼリー 3個詰め合わせ

厳選された果物をまるごとくり抜き、その皮をそのまま器として使う、フレッシュなフルーツゼリー。くり抜いた果実の果汁を使ったゼリーはプルプルとした食感で、まるで果汁をそのまま味わっているかのよう。蓋の部分に残った果実を絞ってゼリーにかければ、香りが一段と引き立ちます。

お取り寄せならば、京都に行かずとも京の風を感じることができますよ。他にもおとりよせネットが運営するYouTube「至福のお取り寄せチャンネル」で、おすすめの京都スイーツをご紹介しています。是非チェックしてみてくださいね♪

京都の有名な【抹茶スイーツ】8選!京都土産や手土産にもおすすめ♪

2018.01.16

取り寄せれば京都気分♪あの店の味をお取り寄せ

2017.04.20