ぷるんと弾む!心も弾む!5種のあんこのわらび玉!/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.56
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。今回選んだのは宮城県にあるすずやさん。遊び心と、また食べたくなるような感動を体験していただく事…
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。今回選んだのは宮城県にあるすずやさん。遊び心と、また食べたくなるような感動を体験していただく事…
普段の食材は近所のスーパーで買うのですが、ちょっと特別のお野菜をお取り寄せやデパ地下で買うのってとっても楽しいですよね。 スーパーで買うお野菜とは味が全然違うことに驚き、お野菜の香りやうまみを堪能するためにあえて余計な味…
豊かな緑に囲まれた仙台は、「杜の都」とも呼ばれる美しい街ですが、私の中では「美味しい都」。なぜなら仙台には、牛たん、ずんだ、三角揚げ、笹かま、仙台牛、萩の月、仙台麩、冷やし中華(←実は仙台が発祥の地)、せり鍋、九重etc…
自家製デミグラスソースで煮込んだ「荏胡麻豚入り煮込みハンバーグ」です。粗挽きにした国産牛肉に、エゴマの種を食べて育ったブランド豚「荏胡麻豚」を混ぜ込んでいます。実店舗に並ぶと即完売してしまうほど人気の品です。 厚みのある…
仙台牛のなかでA5ランクのみを焼き上げて作った、ローストビーフです。細かなサシが無数に入った断面の美しさも楽しめる1品。すでにスライスしてあるので、解凍するだけで食卓に並べられます。 仙台牛を中心に扱う「肉のいとう」では…
お正月に食べる料理の代表「おせち」。最近は、家庭で作るものから取り寄せるものへと変わりつつあります。たとえば「婦人画報のおかいもの」の調査によると、6割以上が来年はおせちを購入すると回答し、「通販・ネット注文」でおせちを…
「すみやの炭チョコケーキ」は、宮城県の七ヶ宿にある「すみやのくらし」が手掛ける、炭パウダーを練り込んだチョコケーキ。ホールケーキを切り分けて個包装されているので、包丁を用意する必要はありません。食べ切りやすいサイズで、手…
かまぼこのことならおまかせ!のかまぼこ専門店、蒲鉾本舗「髙政」さんには、様々なかまぼこがあって、実に豊富なラインナップ。定番の笹かまぼこは勿論のこと、揚げたかまぼこや玉ねぎ入りなども甘味があって美味しいです。 その中でも…
宮城県塩竈市は古くから塩造りの町として栄え、さらに鮮度の良い魚が水揚げされる場所です。そんな塩釜市の新鮮な魚を使い、揚げかまぼこを作る「阿部善商店」が手掛けた「塩竈ビール」です。 「かまぼこ以外に塩竈の地で何か作れないか…
フレッシュなミルクを堪能できるミルクジェラートです。朝6時ごろに搾った生乳をその日のうちに加工しています。 ノンホモジナイズで低温殺菌された生乳は、すっきりとしていて爽やかな味わいです。そんなフレッシュさをそのままジェラ…