干し椎茸の旨み凝縮!手軽なのにほんっとに美味しい「椎茸の濃厚チーズリゾット」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.45

椎茸パテ 岡田商店 リゾット
料理ブロガー
かな姐さん
2005年にスタートした子どもの育児日記と日々の晩ごはんを綴ったブログ「母ちゃんちの晩御飯とどたばた日記」はアクセス数1日12万件を誇り、人気ブロガーランキングでは殿堂入りするほどの人気ぶり。2007年には初のレシピ集を出版し、その後も書籍、雑誌、TV、食品メーカーのレシピ考案など活躍の場を広げている。

普段の食材は近所のスーパーで買うのですが、ちょっと特別のお野菜をお取り寄せやデパ地下で買うのってとっても楽しいですよね。

スーパーで買うお野菜とは味が全然違うことに驚き、お野菜の香りやうまみを堪能するためにあえて余計な味付けせずにシンプルに味わう……。わたしにとっての究極の贅沢であり、ストレス解消になっているのかもなぁ~と思います。

改めましてこちらの連載でも、あけましておめでとうございます!
今年も全国各地の美味しいものを探したいなと思っております!
どうぞ気楽にお付き合いくださいませ。

新年第一回目のお取り寄せは、こちらのおいしいマルシェさんのお取り寄せシリーズでもわたしが特に気に入っているきのこの回。

今までしいたけやマッシュルーム、舞茸をお味見させていただいたのですが、素材のすばらしさを感じられるお取り寄せきのこシリーズは、どれも個人的にめちゃ気に入っております。自信をもっておすすめできるものばかりでした!

今回は、そのきのこシリーズなのですが、フレッシュな素材そのものとしてのきのこではなく、干し椎茸の加工品「椎茸パテ」なのです。

きのこの加工品と聞くと、わたしとしてはやっぱり自家製の方が美味しいのではないか、自分好みに作ったほうがいいのではないか、と思ってしまうのですが、今回お味見させていただいた「椎茸パテ」という商品は、まず原材料が4つだけ!というのが気に入りました。宮崎産原木干し椎茸、菜種油、岩塩、にんにくのみ!

干し椎茸ってうまみの塊のような素晴らしい乾物だけど、戻すのに時間がかかるし、買うと高いし、なかなか日常使いってしていないのですが(実は長男が干し椎茸の香りだけが本当に苦手で(汗)、気軽に買えない理由はそこにもある)、これはもうあらかじめ戻した状態で、さらに美味しい調味料として加工してあるから、瓶のふたをあけたらそのまま食べられる状態っていうのが嬉しい。

このままバゲットに乗せて食べるもよし、ゆでたパスタにあえてもいいし、オムレツの卵の味付けに使ったり、これをお湯に溶けば、簡易スープにもなっちゃったり!! そのままご飯に乗せて少しお醤油をかけて食べるのも美味しかったです。

とにかくうまみがギュッと凝縮した万能調味料として使える優れもの!

というわけで……

今回はこちらの椎茸パテをお湯に溶いただけの簡易スープを使って作る、絶品濃厚な椎茸のリゾットを作ってみました。

椎茸の底力を感じるため、あえてほかの具材はなにも入れずに作りましたが、まさかここまで美味しいとはわたしも想像していなかったほど。

旨味の塊!めっちゃ美味しいです!

わたしは鶏がらスープの素とかコンソメキューブなどを普段極力使わず、なるべく素材の味からうまみを抽出して食事を作るようにしているのだけど、自然派だからというよりむしろ入れないほうが美味しいからというのが理由なのですが、そうは言ってもたまに素材によってはうまみが若干物足りないなーというときもあって、そんなときのための魔法のひとさじとして冷蔵庫においておくのも良いかな!と思いました。

干し椎茸が本来持っている自然の味だから、手軽なのにほんっとに美味しいです。

「椎茸の濃厚チーズリゾット」のレシピ

■材料(1人分)
・しいたけのパテ 大さじ1
・生米 1/2合
・水 400㏄
・オリーブオイル 大さじ1
・塩、ブラックペパー 各少々
・バター 10g
・粉チーズ 適量
・カイワレ大根 あれば

■作り方
1. 小鍋に水としいたけのパテを入れて火にかけ、煮立たせる。それとは別にもうひとつ小鍋を用意し(わたしは小さなフライパンで作っています)洗っていない米とオイルを入れて中火で炒める。

椎茸パテ 岡田商店 ご飯を炒める

2. 米全体に油がまわったら、1の小鍋から煮立った状態の椎茸スープをお玉に2杯入れ、弱火で20分タイマーをセットする。水分が無くなってきたらその都度熱い状態のスープをお玉1杯ずつ入れ、15~20分加熱する。

椎茸パテ 岡田商店 スープと炒める

3. 米を食べてみて、アルデンテの固さになっていたら塩、ブラックペパー、バター、粉チーズを加えて混ぜ、器に盛る。お好みでしいたけのパテ、粉チーズ、カイワレ大根、ブラックペパーなどトッピングする。

椎茸パテ 岡田商店 リゾット

気軽に干し椎茸の旨みを存分に味わいたい方、ぜひ一度お試しください!

ガレット専用のそば粉ミックスで作るカフェスイーツ「ガレットのバナナのキャラメリゼとバニラアイス添え」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.44

2021.12.15

追いごはんまでしたくなる!鎌倉の人気店の麻婆ソースを使った「中華風ニラ混ぜ麺」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.43

2021.11.15

ずっと口の中に入れておきたい!シシトウ味噌で味わう極厚牛たん/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.42

2021.10.13
椎茸パテ 岡田商店 リゾット