
かな姐さん
うちの長男は本当に辛いもの好きで、わたしが作ったくらいの家族が食べられるレベルの辛さじゃ全く何ともないそうで、いつも自分で食べるときに自分の好みの辛さになるまで、辛いものを勝手にトッピングして食べています。
幸いなことに(←からいな、じゃなくさいわいなことに)わたしはスパイスのお仕事をしているので、この「辛くしたいときに必要なスパイス」がたくさん揃っているのですけれど、いつかこの長男をぎゃふんと言わせるような辛い料理が作りたくて挑戦しているのですけれど、これがなかなかどうしてうまくいかなくて。これまで長男の口に合うような辛さの料理は作り出せておりません。今のところ。
一方のうちの夫はこれがまた辛いものが全くダメなタイプで、ちょっとでも辛いと大量に汗をかきだし、暑い辛いと大騒ぎになります。
そんな辛い料理の中でもわたしが一番何度もトライしているのが麻婆豆腐なのです。
テレビで本格派の麻婆豆腐!なんてお店紹介していれば、必ず奴は「うまそ……」と呟くのです。まあ悔しいこと……!!キーッ!!!!!
豆板醤の量?唐辛子?甜麵醬?それとも豆鼓?ラー油?どれも不正解。数年前から花椒を使った痺れ辛いタイプにも挑戦中なのですが、これもまだ満足のいく仕上がりになっていません(美味しいのだけれど、長男の目指す辛さレベルには到達していないという意味ね)。
そんな時に今回の麻婆豆腐のソースを知ったのですが、こちらは鎌倉にある本格麻婆豆腐の「かかん」さんというお店で、鎌倉では行列ができるほどの人気のお店だとか。
そんなかかんさんの看板メニューが本格四川風麻婆豆腐で、決して辛すぎることは無いのに、秘伝の合わせ醬で作るコクと深みが一度食べたらヤミツキになる美味しさなのですって。
見た目的にもまさにわたしが(いや、長男が)求めていた赤黒くギラギラしたあの感じ! 見ただけで伝わってくる、これは美味しいやつや……予感がする!!!!
というわけで、今回送って頂いた、かかんさんの麻婆ソース!

1袋には2人分のソースが入っており、1食分ずつ調理できるので1人だけのランチなどにとても便利です。調理の方法もとても簡単!お豆腐を温め、ソースに絡めるだけ!!用意するものが豆腐だけとは有り難い~~。
今回は、この麻婆ソースを使って、中華混ぜ麺を作ってみました。花椒を使っているので、麻辣麺かな?それとも名古屋の台湾風まぜ麺?
思った通り、めっちゃ美味しかったです!
旨味がガツン!辛味も程よい!コクが凄い!!ほんのりと甘いかな、くらいの甘みなので我が家好みです!!
おひとりさまのランチの時に作ったのですが、あまりにツボだったのでその数日後に長男の晩御飯にも何食わぬ顔をして出してみたところ、
「うんまっ」
と久しぶりにお褒めの言葉を頂けました(わたしの作ったものじゃないけどね)。
麺に絡めた後、あまりに美味しかったので追いごはんをして、きれいにソースをぬぐって食べてしまいました…… あーーー満足!

「中華風ニラ混ぜ麺」のレシピ
■材料(1人分)調理時間5分
・かかんの麻婆ソース 1人前
・冷凍の中華麺 1玉
・ニラ 3本
・卵黄 1個
■作り方
1. 小鍋に湯をわかし、麻婆ソースを温める。ニラは1センチ幅に切る。

2. 中華麺は600wの電子レンジで3分加熱し、やけどしないように注意しながらお皿にあける。

3. 2の麵の上に1のソースをかけ、ニラをのせ、最後に卵黄をそっとのせる。

おうちで本格派の四川風麻婆豆腐がお気軽に食べたい方、これはめちゃくちゃおすすめです!
お豆腐と合わせれば晩ごはんの立派な主菜になるし、麺に乗せれば本格派の混ぜ麺に。揚げたナスに合わせて麻婆ナスにしたり、これをお鍋のベースにしてみたりしても絶対美味しいはず……! もしかして火鍋みたいになるかも……?と妄想は膨らみます。冬になったら試してみたい!