
かな姐さん
自他ともに認めるパン好きなので、出先でパン屋さんを見つけるとついつい気になって買ってしまいます(笑)。
娘たちがまだ家に居る頃は、お気に入りのパン屋さんで山ほどパンを買ってきて、1個を3等分にして様々なパンをみんなでテイスティングしていくという、通称「パン祭り」を定期的に行っていたのですが、長女が一人暮らしを始め、次女は大学生活で忙しく、最近ではそんなに大量に買っても一緒に美味しいね!と分け合う仲間がいないのでさみしく思っていました。
そんな時に紹介していただいたのが、今回お送りいただいた、Cooking Salon Nさんという広島のパン屋さんの「選べる食パン3斤セット」。
こちらのパンは、自家製酵母(ルヴァン種)を使用し、時間をかけてパン生地を発酵させているそうで、小麦と水だけで発酵させた自家製酵母は、豊かで奥深い小麦の味わいが楽しめ、パンが劣化しにくいという特徴があるのだそう。
しかも小麦は北海道産の国産小麦を使い、パンによってお砂糖やお塩、バターをも使い分け、原材料にもかなりこだわっていらっしゃるのだとか。これはパン好きとしてはすぐにでも試したくてたまらないかも!!!!!
早速送って頂く3種類の食パンを選ぶことにしましたが、どれもこれも美味しそうで迷いに迷い(全部食べたい……)、
・ブリオッシュ・ナンテール
・シナモンロール食パン
・カレーオニオンチーズブレッド
の3本にしてみました。

食パン3本も!?一気に食べられないからどうしようって思いましたが(嬉しいけど!食べ過ぎちゃう!)、ミニ食パンサイズなのでこれはいい感じ!しかし1本ずつがしっかりずっしりとした重みがあり、これはわたしの好きなタイプの食パンだなと持っただけでわかりました。
早速ブリオッシュをそのまま生で食べてみましたが、しっとりとした生地にふんわり香る小麦と発酵バター、甘さは決してくどくなく、そしてちょうどいい塩加減でこれはとっても美味しい。お食事パンとしてもいけますし、フレンチトーストなどにアレンジしても美味しそうです!
カレーオニオンチーズはけっこうしっかりめのスパイスの香りと辛味があって、そこにオニオンの甘みやチーズの香ばしさもあって、軽くトーストして食べましたが、オットが大喜びでした。
シナモンロール食パンは、しっかりどっしりとした重みがあって、これまたとっても美味しい。薄くスライスしてトーストして、ちょっとラスク風にするのも美味しかったです。
3種類を少しトーストして並べてみましたが、これはほんとに幸せセット。朝からこれが食べられたら、ハッピーな気持ちで一日のスタートが切れそうです。

今回はこの3種類の中から、シナモンロール食パンを使って、休日のブランチに是非食べたい、大好きなコーヒーフレーバーのバタークリーム添えを作ってみました。
これは帰省中だった長女が大絶賛!アツアツのシナモンロール食パンはより部屋中にその香りが広がり、バターがじゅわっと染みてうまうま!さらに、ふわっと空気を含んだバタークリームはあくまでも軽やかに、シナモンロールの熱にゆっくり溶けだして徐々に一体化していくので、コーヒーのほろ苦さと相まって史上最強の組み合わせになります!!これは大人のための内緒のスイーツ!!
バタークリームは、ハンドミキサーさえあればわりと簡単にできますので、ぜひお試しくださいね(これを作るためにインスタントコーヒー買ってきました(笑))。
「シナモンロール食パンとバナナのコーヒーフレーバーのバタークリームのせ」のレシピ
■材料(2人分)
・シナモンロール食パン スライスして2枚
・バナナ 1本
・バター 10g
(コーヒーフレーバーのバタークリーム)
・卵白 1個分
・食塩不使用バター 70g
・グラニュー糖 40g
・インスタントコーヒー 小さじ2
・熱湯 小さじ1/2
■作り方
1. 食塩不使用バターは10gずつに切って室温に戻す。小皿にインスタントコーヒーと熱湯を入れてよくかき混ぜて溶かす。
2. ボウルに卵白とグラニュー糖を入れ、湯せんしながらハンドミキサーで攪拌し、つやのあるしっかりとしたメレンゲを作る。

3. 湯せんからおろし、1のバターを10gずつ入れながらハンドミキサーで攪拌し、これを繰り返す。1のコーヒー液を入れ、混ぜる。<コーヒーフレーバーのバタークリームの完成>

4. フライパンにバターを入れ、シナモンロール食パンとバナナをソテーし、焼き色がついたら皿に取りだす。3のバタークリームを乗せる。

※自家製酵母のパンなので、3日くらいは風味が変わらないのでそのまま食べられますし、うちのように家族が少ないおうちでは食べやすい厚みにスライスしてからラップやアルミホイルで包んで厚手の保存袋に入れて冷凍庫で保存できます。食べるときはトースターで軽く温めれば、美味しさが蘇ります!
国産小麦と水だけで作った自家製酵母でゆっくり時間をかけて発酵させた食パン、是非お試しください!