TAG 魚介

龍馬ぶりたたき・刺身お試しセット(3~4人前)天日塩 土佐の塩丸・ぬた付き 匠の魚商 たたきおいしく食べたい

この脂の旨みはリピ確定!高知のブランド“龍馬ぶり”の刺身でつくる「ぶりのぬた香味野菜和え」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.58

先日同じ年代の友人とタイ料理のブッフェにランチへ行ったのですが、だんだんと年齢を重ねてくると、美味しいものを少しずつ、色んなものをちょっとずつ食べたいので、通常のコース料理で頂くとメイン料理までたどり着けず、大体途中でお…

生ハム風とスモーク(熱燻製)セット(真鯛) 西国水産 パスタおいしく食べたい

真鯛の新たな旨みに大満足!燻した「真鯛」で作るお茶漬け風パスタ/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.50

普段は断然お肉中心の井上家の食卓なのですが、決して魚が嫌いだというわけではなく、むしろわたしも子どもたちも大好きです! 食卓にたま~に季節の秋刀魚の塩焼き、鰤の塩焼き、サーモンの塩焼き、鯖の塩焼きなどが並ぶとそりゃあもう…

朝倉山椒と紅ずわい 蟹山椒 西村屋おいしく食べたい

瓶いっぱいの紅ずわい蟹に思わず頬が緩む。手作り贅沢「蟹山椒」/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.33

てんやでわんやな3月&4月を越え、風薫るさわやかな季節となりました。 3月&4月の激務を越えた皆さま、お疲れ様でございます。せめてGWはめいっぱい休んで、めいっぱい遊び、めいっぱいエネルギーの補給をしたいところ。特にエネ…

ふりかける潮鰹 伊豆うまいもん本舗取り寄せたい

カツオと塩100%。西伊豆に残る伝統の「塩鰹」から生まれた調味料/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

学生時代、バイクで全国を回った。その時、伊豆の海の綺麗さに感動したことがきかっけで、夏休みにバイトをし、貯めたお金で温泉巡りをした。 あれから30年近くたった今、仕事で伊豆に訪れることになった。また、あの海が見られる。 …

穴子めしセット(2尾入り)×2セット 錦水館 穴子の押し寿司おいしく食べたい

穴子がほんっとにふわっふわっ!やみつきになる美味しさの「穴子の押し寿司」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.46

わたしは一応広島県出身なのですが(現在は兵庫県在住)、広島市内からはだいぶ遠い、岡山県との県境にある福山という町出身です。 ですので、「広島と言えば……?」と聞かれて日本全国の皆様が想像するベスト6「原爆ドーム・広島カー…

紀州南高梅ひつまぶし(2食入) 太田うなぎ店取り寄せたい

鰻×梅干し、禁断の組み合わせが最高の組み合わせに!/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

コロナ禍で外出を控え、毎日を失礼で過ごしていたさなか、和歌山県田辺市から届いたのが、この「紀州南高梅ひつまぶし」のセット。 本来、初夏は第二の故郷として通っている田辺市を訪れ、地元の皆さんと一緒に朝市に参加する予定でした…

慶の明太子 1本(150g) おつけもの慶取り寄せたい

どう食べても美味しい!キムチの名店が作る最強の明太子/るぅさんのおすすめお取り寄せ vol.30

クリスマスが終わり、私たちを待ち受けているのは年末年始。そう、年に一度のご馳走シーズンです。 なにせこちらには最強の免罪符、「年末年始」がありますから、ここぞとばかりに豪華な食材を買い込み、暴飲暴食を繰り返すのは私だけで…

焼き魚7種のパックセット マルコウ福原伸幸商店取り寄せたい

ただの焼き魚とは一味違う、ファンタスティック焼き魚/【連載】達人おすすめのお取り寄せ

北海道は余市町。小樽の左横といいえばわかりやすいでしょうか。 古くからニッカウヰスキーの工場があることで有名ですが、それ以外でもこの小さな町は活気に満ちています。 山側の丘陵地帯には小さなワイナリーが美しい風景と味わいあ…

蒸し牡蠣 珠せいろ 播磨灘産 500gおいしく食べたい

いくらでも食べられちゃう美味しい牡蠣をもっと美味しく食べる「牡蠣の酢味噌がけ」/かな姐さんのお取り寄せのレシピ vol.32

ご存じの方がいらっしゃるかとは思いますが、わたしは牡蠣の国の生まれです。 そう、広島県出身!広島と言えばお好み焼き、カープ、そして牡蠣ですが(勝手なイメージ?)、子どものころから牡蠣が好きだったかというとそんなわけもなく…