贈り物に「おしゃれなスイーツ」を探している人必見!パッケージや見た目のおしゃれ度が抜群で、箱を開けた瞬間から「素敵!」と感動される、美しいくおしゃれなスイーツをご紹介します。
ホテルが作るチョコレートやクッキー缶などおしゃれでかわいい「洋菓子」や、かわいい金平糖や可愛らしい猫の最中などイマドキ女子なら知っておきたい、センスがいいと褒められる「和菓子」、さらには、美味しいのはもちろん、特にパッケージがおしゃれなスイーツもそれぞれご紹介します。
オシャレなものが好きな女性やこだわり派の方へのギフト、誕生日プレゼント、女子会スイーツとして手土産の参考にしてください。
おしゃれでかわいい「洋菓子」
カラフルな色合いにテンションが上がる新感覚スイーツ

カラフルな色合いが目を惹く、マカロンとエクレアがコラボした新感覚スイーツ。エクレア生地に、たっぷりのカスタードクリームとチョコレート、各種テイストのクリーム、そしてマカロン生地を重ねています。冷凍で届くので、半解凍でアイス感覚、全解凍でマカロンとエクレアが重なった新しい食感と味わいが楽しめます。
動物の形をしたドーナッツのかわいらしさに思わず歓声が上がる

かわいらしいビジュアルにくぎ付け! 犬や猫、トラなど、動物をモチーフにして作られたドーナツのセットです。一つ一つ手作業で作られており、表情もそのときどきによって変わります。合成着色料は使用せず、アルミニウム(みょうばん)不使用のベーキングパウダーを使うなど、材料にもこだわっているので、ギフトはもちろん、お子様のおやつにもおすすめです。
京都らしい素材×斬新なセンスが光る、京都の名店のクッキー

ぶぶあられ、お抹茶、黒ごま、黒糖きなこ、七味、ヘーゼルナッツチョコ、ココナッツ、メレンゲなど、甘味はもちろん苦みや辛味まで、京都らしい素材を使った、斬新なセンスが光る個性豊かなクッキーが12種類!京都の人気店「レストランよねむら」のシェフが手掛けた、箱も中身も美しいクッキーセットです。
リボンをかけたボトルから透けて見える紅白の色合いがかわいい♪

酸味が効いた甘酸っぱいドライストロベリーとナッツがたっぷり入ったホワイトチョコレート。ドライストロベリーのサクサク感と、ナッツのカリッとした食感に、ホワイトチョコのコクのある甘さが加わり、ついつい食べすぎてしまいそうになります。リボンをかけたボトルに入り、かわいらしい手提げ袋もついてくるので、ちょっとしたギフトにもぴったりです。
ホテルメイドのボンボンショコラは高級感あり。ため息がでるほど繊細。

菖蒲、桜、鳥帽子・花髪飾りの女、ダリア、孔雀。ボンボンショコラに描かれているのは、歴史あるホテルの館内を飾る繊細な日本画。さらに、トロピカルペッパー・ほうじ茶・紫蘇・ライチローズ・山椒のガナッシュという多彩なフレーバーの味わいにうっとりします。ゴールドの蓋つきの木箱で、外国の方への贈り物にも。
センスいいと褒められる「和菓子」
和菓子「最中」がここまでオシャレに進化!サクサク食感が絶品

「えっこれが最中?」。円盤状の超オシャレな最中は、滋賀県の和菓子店と、GINZA TSUTAYA BOOKSのデザインを担当したユニット「トネリコ」のコラボ商品。皮と餡が個別包装で、自分で挟んでいただくタイプなので、いつでもサクサク食感が楽しめます。こしあん、桜あん、よもぎ、黒胡麻の4種類入りです。
自分だけの「カタチ」を楽しめる、パステルカラーの落雁

落雁(らくがん)といえば、茶席菓子や供物としてよく使われる、高級なお干菓子。そんなちょっと大人向けの和菓子を、京都の落雁専門店がびっくりするほど可愛く変身させました。小さな扇形をしたパステルカラーの落雁ピースを組み合わせ、絵を描くように自分だけのカタチを作ります。とっても楽しくて新しい和菓子です。
手土産におすすめ! 気持ちが伝わる老舗和菓子屋の最中

老舗和菓子屋「清月堂本店」が創業111年を記念して作られた最中。「気持ちをつたえ、心をつなげる」というコンセプトをもとに作られていて、ハート型の中で、手と手が握手をしています。ふっくら大粒で風味豊かな「北海道産とよみ大納言小豆」を使い、優しい味わいの餡に仕上げられています。個包装になっているので、手土産やギフトにも便利。贈れば、きっと気持ちが伝わります。
食べるのがもったいない! かわいくて華やかなお花形のぼうろ

江戸時代から愛されるお菓子「ぼうろ(ボーロ)」。そんなお菓子が、かわいらしい花の形になりました。北海道産の白あんや牛乳、卵を使って作られ、サクサクほろほろとした食感。あんこの素朴な甘みと絶妙な塩気がクセになります。白とピンクの可愛い缶に入っていて、食べ終わったあとも楽しめます。
華やかでオシャレ!おもてなしにぴったりな鹿児島の郷土スイーツ

エディブルフラワーがあしらわれた華やかなビジュアルは、来客時のおもてなしにぴったり!彩り溢れるモダンな蒸し菓子に生まれ変わった、鹿児島の郷土菓子「ふくれ菓子」です。霧島産有機緑茶のさわやかな香りとほのかな苦味、生地のやさしい甘さに、卵や生クリームのコクをプラス。日本茶を用意して、デザートにいただきたい一品。シンプルシックなBOXが素敵です。
かわいすぎる!寝そべった猫が愛らしい「たらふくもなか」

パッケージに描かれているかわいい猫の最中。その絵のままの猫最中が、箱の中にかわいく寝そべっています。創業60年以上続く老舗の和菓子屋さんがつくる最中なので、見た目だけでなく味もバッチリ。希少な北海道産白小豆をつかった餡は、小豆の粒感を感じられ贅沢さがあります。香ばしい最中も、さらに美味しさを引き立ててくれます。常温で持ち運びしやすいので、手土産にもぴったりですね。
パケ買い必至!パッケージがおしゃれスイーツ
黒猫が描かれたパッケージがキュート♪ 濃厚ガトーショコラの3種セット

高級感のある黒箱を開けると、かわいらしい黒猫の顔が現れます。包み紙を開くと、そこにはクグロフ型で焼かれた、カラフルなガトーショコラ。ガトーショコラの専門店が作る、新感覚のガトーショコラのセットです。ビターチョコレートと木苺を合わせた「ラズベリーJack」、カカオ62%のチョコレートを使った「ショコラJack」、ほろ苦い抹茶が香る「お抹茶JACK」が入っています。
レトロなパッケージは、このお菓子のために書き下ろした特別なデザイン

フランスとスペインの国境近く「バスク地方」で誕生したお菓子を扱うメゾン・ダーニが作る「マカロンバスク」。アーモンドの香ばしさと、外はカリっと、中はふんわり。やさしい甘さと風味が口に広がります。パッケージのデザインは、バスク地方で活躍されている画家の描き下ろし。レトロで温かみのあるデザインは、「マカロンバスク」の味のようにどこか懐かしさを感じます。
思わず笑顔になるかわいらしいキャラクターが目印の芋けんぴ

ユニークなキャラクターが印象的な赤い缶に入っているのは、土佐稲荷神社奉納菓子の芋けんぴ。「ちょろけん」とは江戸時代に大阪で流行した大道芸の一種「門付芸」のこと。「ちょろを見る人福来たる厄難厄病取り払う」と囃し歩いたそうです。カリカリの食感と、さつまいもならではの優しい甘みで、ついつい手が伸びてしまいます。小分け袋やシールも付いているので、おすそ分けにも便利です。
オーナーの猫がモデルに♪ おしゃれなデザイン缶の中にはバター香るクッキー

手土産におすすめなのが、こちらの缶入りクッキー。フレッシュなバターを使っているので、香ばしいバターの幸せな香りが漂います。中には5種類のクッキーが入っており、ザクザクとした食感のものや、ほろりと口どけがよいものまで、食感も味も富んでいます。パッケージに描かれている猫は、オーナーシェフが飼っている猫をモデルにしているんだとか。猫好きの方への手土産に特におすすめです。
この他にも、思わず写真をとりたくなってしまうフォトジェニックなグルメ&スイーツを知りたい方は、「#フォトジェニックなお取り寄せ」をチェック! 美味しさはもちろん、プレゼントされた人が喜ぶおしゃれなお取り寄せをご紹介しています!