日常にちょっと“贅沢”を!家庭料理研究家のTOMOKOさんが選ぶ、「週末が待ち遠しくなるお取り寄せ」

平日は会社員として忙しい日々を送る傍ら、週末は家庭料理研究家として活躍するTOMOKOさん。ブログでは、ゆったりとした時間を楽しむためのアルコールに合うおつまみや、コーヒーに合うスイーツを紹介しています。

おとりよせネットでも、連載「TVおっかけ隊!」を担当しており、話題のお取り寄せを多く実食して、独自の目線から日常でのお取り寄せの楽しみ方をレポートしてくれています。

今回は、そんなTOMOKOさんオススメのお取り寄せから、「週末が待ち遠しくなるようなお取り寄せ」をご紹介します。忙しい日々でも、気分が華やぐようなお取り寄せで素敵な休日を楽しんでみてくださいね♪

まるでチーズのように濃厚な味!燻製牡蠣の香草オイル漬け

14234b483aa1c05-__600_600__r_

低温でじっくり燻製にした牡蠣を、ニンニクとハーブで味付けされた香草オイルに漬けた一品。ふわっと抜けるスモーキーな香りとチーズのように濃厚な牡蠣の風味に、一度食べると止まらなくなってしまいます。香草オイルも単体で楽しめるほど十分に美味しく、牡蠣を頂いた後はサラダやバゲットにかけて楽しむのもオススメです。

深みがまし、旨みがぎゅっと凝縮された牡蠣をいつでも楽しめるのが嬉しいですね!

牡蠣のくん製オリーブオイル漬け/三養水産

詳細はこちら>>

特別な“週末”を味わえる、1つ星レストランの「元気野菜のテリーヌ」

0e1965c6dc5604a-__600_600__r_

新鮮な野菜の旨みがきらりと光る、代官山のフレンチレストラン・レザンファン ギャテが作る「元気野菜のテリーヌ」です。「小宇宙」とも称されるテリーヌですが、こちらは新鮮な野菜の旨みと華やかな彩りがうまく重ねられ、まるで一枚の絵画のように美しく仕上がっています。付属のマスタードベースのサフラン・クリームソースのさっぱりとしつつも深みのある味が、さらに野菜の美味しさを活かしてくれます。

ちょっと頑張った日々のご褒美として、特別な“週末”にお取り寄せしたい一品です。

契約農家~元気野菜のテリーヌ/la bonne terrine

詳しくはこちら>>

芳醇なお肉本来の旨みと、とろける食感に感動!黒毛和牛の“牛たたき風”ステーキ

b5d877cf99b85eb-__600_600__r_

低温でじっくり長い間熟成された、最高級A5ランクの黒毛和牛ステーキです。「牛たたき」と呼ばれる程の絶妙なレアに仕上げており、芳醇な香りとジューシーな風味、とろけるような食感と、お肉本来の味わいを楽しめます。さっぱりとおろしポン酢で頂いたり、チーズやオリーブオイルをトッピングしてワインと一緒にカルパッチョとして頂いたりと、アレンジしても◎

専門店だからこそ生み出せた、絶妙な風味、食感を思う存分おうちで堪能できますよ♪

黒毛和牛の“雅”牛たたき風 200g/肉料理 うし源本店

詳しくはこちら>>

個性の中に伝統が光る、HIGASHIYAの「棗バター」

531c881ab188685-__600_600__r_-1

棗(なつめ)の中に、濃厚なバターとカリッとした食感が楽しいクルミを加えた「棗バター」。自然かつ個性的な甘みをもった棗に、香ばしいクルミとコク深く酸味のあるバターの風味が相性よく組み合わされています。果実や木の実など、古代菓子をルーツにして作られており、個性の中にも伝統を大事にする姿勢が伝わってきます。

香り、食感、風味、独特ながらもどこか懐かしい味わいが楽しめる一品です。

棗バター/HIGASHIYA

詳しくはこちら>>

こころも体もぽかぽかに♪スパイシー&スイートなフレーバーティー「ホットシナモンスパイス」

7a82dbcee25d14a-__600_600__r_

最高級の茶葉に、シナモン・オレンジ・スイートクローブを合わせたフレーバーティ―「ホットシナモンスパイス」です。スパイシーなシナモンにほんのりと甘い香りが加わることで、からだもココロもほっと温まるような風味が楽しめます。砂糖を使っていないので、気軽にいただけるのも嬉しいところ。牛乳を加えてチャイ風にするのもいいですね!

まるで高級ホテルで頂くようなリッチな味わいが、ちょっと特別なティータイムを演出してくれます。

ホットシナモンスパイス/Harney & Sons(ハーニー&サンズ)

詳しくはこちら>>

どれも忙しい日々をホッと癒し、華やげてくれるような一品ばかり。お酒とも相性が良いものが多く、休日のリラックスタイムを思う存分満喫できます。忙しい日々でも頑張る力をくれる、とっておきの一品を見つけてみてくださいね♪