編集部のお気に入り。今回は、北海道・千歳空港からほど近い、北広島の「エーデルワイスファーム」さんの、伝統のドイツ製法で作られた「極上のベーコン&ソーセージ」をご紹介します。
12月、広大な大地に深く雪が積もるなか、札幌と千歳のあいだ、北広島駅から車で20分の「エーデルワイスファーム」さんを実際に訪ねてきました!

失われてしまった1920年代のドイツ製法をベースに、手づくりにこだわって

「エーデルワイスファーム」さんのハムやベーコンは、本場ドイツでも失われた古典的製法(自然熟成&薪炭火仕上げ)に、独自開発した4週間という長期の氷温熟成で作られています。
そのこだわりによって、肉と脂身の「とろける旨み」がたまらないハムとベーコンが完成。その美味しさを愛するファンは多く、この日も、平日にも関わらず、朝からひっきりなしにお客さまが訪れていました。
長年、こちらのベーコンを愛用している私ですが、今回は、併設のカフェでソーセージランチをいただきました。ぎゅぎゅっと味が詰まったソーセージは、そのボリューム・味わいとも、メインディッシュになる美味しさ!!!

こちらの写真はカフェでいただいたランチのものですが、こんな風に、サラダやスープと一緒に盛り付ければ、ソーセージが主役のお洒落なカフェプレートが我が家でも楽しめますよ♪
ギフトにも。自家用にも。一度は味わってみて欲しい「極上ベーコン」!

そして、一番のオススメは…やっぱりブロックベーコン! 2014年に放送されたテレビ番組「食彩の王国」でも、鉄人・脇屋シェフが「これはちょっと違うと思ったのがこのベーコン」、札幌フレンチの重鎮、江本シェフが「20何年たちますけど、いまだかつてあれを越すようなベーコンはなかなか見つからないと思います」とコメントされています。
贅沢に大きくカットして、冬ならあったかポトフをぜひ。厚切りをソテーして、朝ごはんで楽しむのもオススメです。
お歳暮やお中元、お世話になった方へのご挨拶にもぴったり!
オンラインにはさまざまなセットもありますので、お肉好きな方こそ、ぜひ一度オーダーしてみてはいかがですか?
★薪・炭火仕上げ ベーコンブロック/エーデルワイスファーム
http://www.otoriyose.net/kuchikomi/item/og0000297.htm/review#repo_tab