【編集長も試食!】レンジで1分ですぐ食べられる、国産野菜100%の極旨カップスープ

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ

朝食やランチのお供に、忙しいときや夜食代わりに、手軽にあたたかいものを食べたいときに、食卓にプラスの一品として――。そんなさまざまなシーンで活躍してくれるのが、カップスープ。

お湯を入れたり、レンジであたためるだけで手軽に美味しいスープが楽しめる便利さや、種類も多くて選べる楽しさがあるところ、そしてカロリーが低い割に満足度が高いのが人気の理由です。

野菜を美味しく食べられるレンジカップスープ「野菜をMOTTO」

有名店が作る本格的なものや、和風洋風中華風など、さまざまなカップスープがありますが、今回ご紹介するのは、10/6に新発売となるレンジカップスープ『北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ』(以下「濃厚ボルシチ」)。

厳選した素材を使った高級缶詰や国産野菜を使った商品を取り扱う「モンマルシェ」が作る、とっても贅沢なカップスープなんです。

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ すくったところ

「濃厚ボルシチ」は、モンマルシェの「野菜をMOTTO(もっと)」というブランドの商品のひとつ。「野菜をMOTTO」は、国産野菜を美味しく、便利に食べて欲しいという思いから、2014年4月に立ち上げられたブランドです。

レンジで1分あたためるだけで本格的な味わいが楽しめるという手軽さ、レンジ調理なので大人も子どもも簡単に作れる便利さ、使う野菜は国産にこだわり、合成着色料・保存料・化学調味料は不使用、常温で保存できるので長期ストックも可能ということもあって人気のブランドなんです。

カップへの野菜詰めは、なんと手作業!

“野菜を食べる”をコンセプトにしているだけあって、「野菜をMOTTO」のスープはごろごろとした野菜がたっぷり。実はこの固形感を残すために、カップへの充填はすべて「人」が行っています。

野菜はそれぞれサイズや形が異なるため、均一に充填するためには人による手作業が必要不可欠。これにより、じっくり煮込んだスープでも固形感がしっかりと残っているんです。

野菜本来の味を味わって欲しいという思いはカップのデザインにも現れており、野菜をメインとしたロゴが描かれています。

野菜をMOTTO ロゴ

ポタージュやレッドオニオンスープ、クラムチャウダーなど、いろいろな種類が販売されていますが、中でも人気なのは、菊川産あかでみトマトを使用したミネストローネ。7種類の国産野菜を大きめにカットし、さらに3種の豆を使うことで、トマトの酸味と野菜の甘みのバランスが絶妙なスープです。

野菜をMOTTO ミネストローネ

その人気のブランドから、満を持して発売されるのが「濃厚ボルシチ」なんです。

お客様の声からスタート! 約1年かけて作られた、こだわりの味わい

「お客様の声」を常に大事している、モンマルシェ。この「濃厚ボルシチ」は、お客様からボルシチやシチューなどのフレーバーが欲しいというリクエストがあって開発が始まったそうです。

「野菜をMOTTO」シリーズは加熱調理を行っていますが、そもそも加熱調理とは、「高温で煮込む調理方法」のこと。そのため、調理の前と後では味は大きく異なるため、納得できる味に仕上げるために数十回のテストを実施。結果、1年かけて完成させました。

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ 朝食セット

スープには北海道産ビーツのジュースを使うことでコクを出し、具材に大きめのじゃがいも、にんじん、白いんげんを使い、ごろごろとした形を残しつつも、食べやすいやわらかさを残しつつ美味しく煮込まれています。

濃厚でしっかりとした味わいながらも後味はすっきり。飽きずについついたくさん食べてしまうような味わいです。

編集長のライフスタイルも変わる!? 簡単便利でしかも美味しいカップスープ

そんな「濃厚ボルシチ」を一足早く、おとりよせネットの編集長が試食させていただきました。

「包み紙もカップもおしゃれで、まず見た目の満足度が高い」と感心しつつ持ってみると、その見た目に反して、ずっしりとした重みを感じます。中身への期待がぐっと上がり、思わず笑顔になりますよ。

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ パッケージ確認

レンジであたためると、やや熱そうなのでそっと手に持ってみると「レンジで温めてすぐなのに、そのまま持っても熱くない!」と驚きの声が上がります。あたため時間も短く、食卓にさっと用意できるのは便利ですね。

透明なフィルムをめくると、ボルシチの濃厚な香りが漂います。早速スプーンですくってみると、すぐにごろっとした野菜が出てきました。そのまま一口。

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ スプーンですくったところ

「レンジであためただけなのに、ここまで手の込んだボルシチが食べられるなんて……!」と、その美味しさに手が止まらないようでしたが、「いま在宅勤務が多いのですが、そんなときのランチは何とか手間も洗い物は極力なくしたいんです。これはカップのまま食べられるので、洗い物がほぼないのは嬉しいですね」との声も。

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ 食べるところ

ブランチにパンを添えて食べるのはもちろん、「何時間煮込んだんですか?っていうくらい、お店で出てくるような贅沢な味わいなので、ワインと合わせてディナーも楽しめてしまうという万能ぶり。1分で作れておつまみにもなるカップスープなんて、今まで出会ったことがありません」と、朝昼晩どのシーンでも活躍してくれること間違いなし。献立のひとつとして食卓に加えても、満足度が一気にアップしますよ。

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ パンに付けるところ

食べ終わっても「本当に驚きました。しっかりとした味付けで野菜とお肉がたっぷり。スパイスも効いていて、今までカップスープが食卓で主役になることはなかったのですが、これは主役を張れるカップスープですね」と大満足の声が聞こえてきました。

日々忙しい編集長のランチやディナーのスタイルをも変えてしまいそうな「濃厚ボルシチ」。食事が変われば、働き方などのライフスタイルももちろん変わってくるはず。食べることでお腹も心はもちろん、暮らしがじわりと“ととのう”スープです。

日本橋三越本店の「Oggi Park」でいち早く食べられる!

編集長もお気に入りの「濃厚ボルシチ」ですが、日本橋三越本店屋上にある「Oggi Park」で、発売に先駆けて食べることができます。編集長もさっそく訪問!

Oggi Park モンマルシェ

いくつかメニューが用意されていますが、今回編集長がチョイスしたのは、人気のサンドウィッチ専門店「メルヘン」とのコラボメニュー。

モンマルシェ セット

「濃厚ボルシチ」にはレモンが添えられており、「レモンの酸味がボルシチの味わいにぴったり!」で食も進みます。もちろん具材もたっぷり。

モンマルシェ Oggi Park 試食

「Oggi Park」は、人気雑誌「Oggi」と日本橋三越本店がコラボして同店本館屋上におしゃれな大人の公園としてオープン。フードコートのほかヨガ教室などのイベントも開催されています。

「これからの季節、緑に囲まれた素敵な空間で温かいスープを食べるのは気持ちがいい!」のでおすすめですよ。11月8日までの期間限定(モンマルシェのお店は期間中の金土日のみオープン)なので、お早めに!

野菜をMOTTO 北海道産「レッドビーツ」と根菜ごろごろ 濃厚ボルシチ