手土産を贈るなら、美味しさはもちろん、センスも良くて気の利いた一品を選びたいもの。そこでこの連載では、おいしくてセンスのいい手土産を知る広報女子に、おすすめの一品をお伺いします。今回は、株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)で広報を担当されている井田奈穂さんに、相手が喜んでくれる、とっておきの手土産を教えていただきました。

株式会社Faber Company(ファベルカンパニー)
広報担当
Q. 井田さんおすすめの手土産を教えてください
クラブハリエの「バースデーバーム」です。

Q. バームクーヘンと言えばここ、という方も多い人気店の商品ですね。井田さんがお気に入りな理由を教えてください
“たまご感”があって、きめ細かな生地がすごく美味しいところです。初めて食べたときに、数日かけて家族で楽しみましたが、ずっとしっとりして味がおちませんでした。相手の人数に応じたサイズが選べるのもよいですね。
Q. この商品のことは、どうやって知ったのですか?
帰省した社会人の息子から、誕生日祝いでもらったのが最初の出会いです。かわいい箱とラッピングで、キャンドルもついているのでお祝いの気持ちが伝わりました。

そのときに気づいたのですが、バームクーヘンは常温保存ができ、消費期限やクリームのベタベタを気にせず、簡単に取り分けられます。職場への手土産として考えたとき、個包装だと確かに食べやすいですが、取り分けやすく後から配る人にも取っておいてあげやすいのはメリットです。
職場でなくても、たとえばお子さんのいらっしゃるご家庭に持っていったら、デコレーションしたり、アレンジも楽しめるかもしれません。これを食べてそんなことを考えていたら、「バームクーヘンって、万能!!」と気づきました。
Q. 実際に手土産に持って行ったときはどんな感じでしたか?
私はサウナー(サウナ愛好家)なのですが、サウナで「整った」あと、温浴施設のお部屋を借りて友達の誕生日祝いをしたことがあり、そのときに持参しました。
施設のロッカーに入れておくと、普通のケーキではクリームが溶けてしまいますが、このバースデーバームならびくともしません。ドーンと大きなサイズにキャンドルを立てて、みんなで取り分けて楽しむことができました。やっぱりお祝いのときは、手土産でも個包装だとちょっと寂しいですし。
そんなこともあって、そのお祝い会以来、お誕生日の方には「バースデーバーム」、普段の手土産なら同じくクラブハリエさんの「バームクーヘン」と使い分けて重宝しています。

Q. それでは最後に、喜ばれる手土産の贈り方、選び方など、井田さんの「手土産のマイルール」を教えてください
私自身が面倒くさがりなので(笑)、手土産を持っていく先の冷蔵庫やカトラリーの数、消費期限など、できるだけ先方が気を遣わないで済む美味しいものをと、心がけています。
他とは違うふんわりしっとり感と深い味わいでファン多数のバームクーヘン
井田さん、ありがとうございました! クラブハリエの「バームクーヘン」は、一層一層、職人の手で丹念に焼き上げられ、独自の工夫を加えた製法によって作られたもの。側面をうっすらと覆う砂糖がけが特徴的で、ふんわりしっとりした食感と他にはない味わいで全国にファンも多い商品です。
「バースデーバーム」は、いちごのバースデーケーキをデザインした特別パッケージにバームクーヘンが入っています。ローソクも添えられているので、お誕生日の方への贈り物や手土産としてもぴったり。大きさも3タイプあるので、相手先に合わせて選べますよ。

住所:〒523-8533 滋賀県近江八幡市北之庄町615-1
営業時間(メインショップ):9:00~18:00 カフェ 9:00~18:00 (ラストオーダー17:00)
※メインショップカフェは焼きたてバームクーヘンが無くなり次第、ドリンクオーダーのみ
※カステラショップ、フードガレージもあります。詳細は店舗までお問い合わせください
※天候や条件などによって、営業時間が変更される場合があります
定休日:なし(1月1日を除く)
購入はオンラインショップから。
滋賀県を中心に、有名デパートや百貨店など全国に店舗があります。詳しくは各店舗にお問い合わせください。