TAG 日本茶の基本

日本茶マナーおいしく食べたい

自宅にお客を招くときのお茶の出し方・マナーの超基本/日本茶の基本 vol.10

こんにちは! 日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶の魅力をご紹介するこの連載。10回目のテーマは「自宅に来客を招くときのお茶の出し方・マナー」です。 ビジネスマナーのような固…

日本茶 リラックスおいしく食べたい

朝起きてから夜寝るまで。シーン別、日本茶の選び方/日本茶の基本 vol.9

こんにちは! 日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶の魅力をご紹介するこの連載。 一言で日本茶と言っても、煎茶、抹茶、玉露、ほうじ茶など、その種類はさまざま。茶葉の見た目は同じ…

ティーバッグ上下おいしく食べたい

これだけで変わる! ティーバッグタイプのお茶の美味しい淹れ方/日本茶の基本 vol.8

こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶の魅力をご紹介するこの連載。第8回目は、ティーバッグのお茶の美味しい淹れ方をご紹介します! 手軽だけど実は美味しい! ティーバ…

急須おいしく食べたい

日本茶をもっと美味しく飲むための急須の選び方/日本茶の基本 vol.7

こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶の魅力をご紹介する、この連載。第7回目は日本茶を美味しく飲むための急須の選び方についてです。 お茶の種類と同じように、急須も素…

緑茶おいしく食べたい

意外!? お茶の賞味期限とおすすめの保存方法/日本茶の基本 vol.6

こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶。この連載では、種類や産地によって味わいが異なる日本茶の魅力をご紹介します。第6回目は、美味しいお茶を長く飲むための保存方法と…

かぶせ茶おいしく食べたい

煎茶、抹茶、玉露、ほうじ茶など、意外と知らない緑茶の違い/日本茶の基本 vol.5

こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶。この連載では、種類や産地によって味わいが異なる日本茶の魅力をご紹介します。第5回目は、煎茶、抹茶、玉露など、知っているようで…

赤ちゃん番茶取り寄せたい

妊婦さんにもおすすめ!カフェインレスの日本茶「京番茶」/日本茶の基本 vol.4

こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶。種類や産地によって味わいが異なる日本茶の魅力をご紹介する連載。第4回目は、妊婦さんをはじめ、カフェインが気になる方でも安心の…

湯のみにお茶を注ぐ取り寄せたい

プロが教える、美味しいお茶の淹れ方のコツ/日本茶の基本vol.3

こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶。この連載では、そんな日本茶の淹れ方やおすすめのお茶をご紹介します。第3回目は、「プロが教える、美味しいお茶の淹れ方のコツ」と…

八女伝統本玉露「Special AKI」取り寄せたい

意外と知らないお茶の産地とおすすめのお茶/日本茶の基本 vol.2

こんにちは!日本茶インストラクターの伊藤尚哉です。飲むとほっこり、穏やかな気持ちになれる日本茶。でも、淹れ方や選び方が分からない、という方も多いかと思います。そこでこの連載では、日本茶の基本とおすすめのお茶をご紹介します…