11月と言えば、「七五三」。本来子どもの成長を身内で祝う行事なので、内祝いやお返しはいらないようなのですが、いただきいっぱなしもなんだか気になるもの。最近では、ちょっとしたものをお返しとして贈る方も多いのだとか。今回は、そんな内祝いやお返しにおすすめなお取り寄せをご紹介いたします。
江戸下町で愛されてきた「豆源」のカリカリ美味しい豆菓子12種セット

豆菓子と言えばの「豆源」は、1865年創業、江戸の下町の人々に親しまれて豆菓子の美味しさを追求してきた老舗店です。様々なフィリングでコーティングされた豆は、香ばしい豆の味とカリカリッとした食感がとまらない美味しさ。こちらは人気の12種が詰まったお得なセットです。老若男女ともに楽しめる逸品は、幅広い世代への贈り物にぴったりです♪
とろける魅惑の味わい♪世界一の最高級チョコレートを使った進化系スイーツ

世界が認めた最高級チョコレートを使った、進化系のチョコレートスイーツ「生チョコレートのエクレア」6種セットです。芳醇な香りと深い味わいが特徴の幻のカカオ“クリオロ種”のチョコレートと合わせた、濃厚ピスタチオ、甘酸っぱいストロベリー、爽やかなパッションフランボワーズ、クセになるチョコレートトリュフなどの異なるフィリングが魅惑の味を演出しています。
神戸芦屋「アンリ・シャルパンティエ」の小粋な焼き菓子セット

日本の焼き菓子の本場と言われる神戸芦屋にて、1969年に創業した「アンリ・シャルパンティエ」の小さな小さな焼き菓子セット。蓋を開けると、一口サイズの小さなクッキーやガレッドなどの9種の焼き菓子がぎっしり。どれにしようかワクワクしちゃう可愛さです♪バターの風味が香り、サクサクざっくりと歯ごたえも楽しく美味しいものばかり。贈り物として喜ばれそうな逸品です。
本場パリの味わい♪老舗パティスリーが贈る、季節のマカロンセット

1973年創業の老舗パティスリーが贈る、こだわりのマカロンセット。外はサクッと中はしっとり、アーモンドプードルが香り季節のフレーバーのフィリングが溢れ出す豊かなハーモニーがたまりません。ショコラやピスタチオの他、ゆずや日本酒大吟醸など、そそるラインナップが2~3ヶ月程で入れ替わるので色々楽しめるのも嬉しい♪
ゼリーのような水ようかんのような…!さっぱり美味しい新感覚和スイーツ

カラフルな見た目と新感覚の味わいで、贈り物として楽しまれそうな和スイーツです。まるでゼリーのような水ようかんのような舌触りと、フルーツの酸味とさっぱりとした味わいがなんともクセになりそう。「トロピカルフルーツ」「カシス&オレンジ」「マスカット」「ピーチ&ピンクグアバ」「マンゴー」の5種セット。しっかり冷やして召し上がれ♪
郷土菓子がモダンなスイーツに進化!四季を感じる大人のスイーツ

鹿児島の郷土菓子“ふくれ菓子”をモダンなスイーツに進化させたのが、「Kirishima」。卵や生クリームとともに鹿児島の霧島で栽培された有機緑茶をたっぷり混ぜ込み、可憐な花で彩ってふんわり蒸し上げた逸品は、しっとりした口当たりで緑茶の香りとほのかな苦みを感じる大人なスイーツです。彩る花は季節ごとに変わるので、四季を感じる贈り物としてもぴったりです。
こんな洒落がきいた贈り物はいかが?おめでたい日の“鯛パイ”ギフト

まさにおめでたい贈り物にぴったりな“鯛パイ”。中身は、フレッシュな紅玉りんごをたっぷり使ったアップルパイです。食感が残るりんごは、フルーティなりんごの香りと優しい甘さでなんとも食べやすいお味。シナモンなどは入っていないので、お子様も食べやすいスイーツです。ラッピングも鯛の塩焼き風になっているのが面白い。洒落がきいていて、ちょっと粋な贈り物として喜ばれそう!
人気専門店の絶品バウムクーヘン!ギフトにぴったりの6種セット

行列ができる人気店のバウムクーヘン専門店「せんねんの木」。農林水産大臣賞を受賞した新鮮な“ぷりんセス・エッグ”を使い、一層一層丁寧に焼き上げたバウムクーヘンはしっとり濃厚な味わい。6種セットは、「チョコ輪うむ」「4種のベリームース」「せんねんの木ブリュレ」「ティラミス輪うむ」「抹茶輪うむ」「マンゴーヨーグルト輪うむ」とバリエーション豊かに楽しめます♪見た目も華やかなので、贈り物にもおすすめ。
本場フランスでも認められた味!名シェフが贈る、彩り豊かな焼き菓子セット

フランスの三ツ星レストランをはじめ、名だたる名店のシェフパティシエを務め、2009年には国家功労勲章「シュバリエ」を贈られたという経歴を持つフランス出身のシェフのお店「パティスリー ル・ポミエ」。定番人気のマドレーヌは、カラフルで彩り豊かな4種セット。蜂蜜がふんわり香る、しっとり美味しい味わいです。シックなギフトボックスで贈り物にもぴったり♪
老舗の飴屋「榮太樓」から生まれた、新しい飴スイーツセット

文政元年創業、日本橋に本店を構える江戸菓子鋪「榮太樓總本鋪」から生まれた“あめたえいたろう”。伝統の製法を用いた新たな味わいの飴が楽しめます。スイートアロマクローバーは、薄いフィルム状になっており、一見したら飴とは分からない一品。お口に入れると、ふわっと溶けてアロマが華やかに香ります。モンレニオンバニラ、ベルガモット、ダマスクローズ、ミントの4種セット。