鶏の手羽元といえば、一羽からたった60gしかとれない希少部位で、骨があり食べにくいこともあって、モモ肉やムネ肉と比べると家庭で調理する回数は少ないのではないでしょうか。でも、手羽元は唐揚げにすると、プリプリジューシーな食感でとびきり美味なんです!
今回ご紹介する「手羽トロ唐揚げ」は、国産若鶏の手羽元から丁寧に骨を外し、唐揚げ用に味付けし、後は揚げるだけの状態にしたもの。調理はとっても簡単で、冷蔵庫で半日解凍し、180度の油で約4分半揚げるだけ。揚げたてはもちろん、冷めても柔らかでジューシーな食感が続くので、お弁当のおかずにもぴったりです。
しっかり下味がついていますので、調味料なしでそのままいただくのがお勧め。骨がないので食べやすく、一羽から二個しか作られない大きめサイズで、食べごたえもあります。たっぷり1キロ入り、冷凍庫に常備しておけば、晩ごはんのおかずに、おつまみに、きっと大活躍の一品ですよ!
味がしっかりついているので、レモンをかけても負けません。白米必須です!量的には、500gで2人前とお弁当用にいくつか余るかな~くらいでした。ひとつひとつの肉が大きめなので、しっかり食べごたえあります。またモモ肉とはまた違ったジューシーさと食感なので、お弁当に唐揚げ多用している方でも、また違ったお弁当になるのでオススメです!(あきさん)
食べてみると、ムネ肉やモモ肉のような肉感はなく、柔らかくプリプリしています。トロというのがあっているなと実感できるお肉ですが、脂っこさはなく食べやすいです。普段はレンジで温めるだけの唐揚げが冷凍庫に常備してあり、このような揚げるタイプの冷凍唐揚げを扱ったのは初めてです。思ったよりもずっと手軽にできて便利ですし、賞味期限も長く場所も取らないので、積極的に活用したいと思いました。(やーまんさん)