まろやかミルクとさっぱりレモンのやさしい味わいのお饅頭。平安堂梅坪の「酪菓 安芸れもん」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.59

酪菓 安芸れもん 平安堂梅坪
せせ なおこさん
和菓子女子
あんこが大好きな和菓子女子。中でも豆大福には目がない。和菓子メディア「せせ日和」運営。和菓子を好きになったきっかけはおばあちゃんとつくったおはぎやぜんざい。素敵な和菓子を求めて全国を旅する和菓子ライター。

こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。待ち侘びていた春はあっという間に終わり、季節は早くも夏を感じる季節に突入しました。青々としげる葉っぱを見ると、晴れ晴れとした爽やかな気持ちになります。今回は、初夏の陽気にぴったりな爽やかなレモンのお饅頭を選びました。

「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第59回は広島・平安堂梅坪(へいあんどううめつぼ)の「酪菓 安芸れもん」を紹介します。

レモン柄のポップでかわいいパッケージ

平安堂梅坪は大正7年(1918年)に創業した広島の老舗和菓子店。以前、お店の銘菓である吾作饅頭(ごさくまんじゅう)を食べた際、あまりのおいしさに感動し、以来ずっとお気に入りのお店です。

まず目にはいるのが、このかわいいパッケージ!ポップさを大事に、そしてこの果物を使っているよ! とひと目見てわかるように、とデザインされているのだとか。

酪菓 安芸れもん 平安堂梅坪 パッケージ

個包装のデザインもかわいく、一つずつ配るのにも良さそうです。食べる前からレモンの爽やかな味わいを想像して、ワクワクしてしまいます。

酪菓 安芸れもん 平安堂梅坪 個包装

ふかふかしっとり生地と、レモン入りのあんこの“仲のよさ”が抜群!

平安堂梅坪のお饅頭の特徴は、ふかふかしていながらも、しっとりとしている生地。その食感が本当に絶妙で、何個でも食べたくなってしまいます。そして、その生地と相性抜群のあんこ。本当に生地とあんこの仲がいいお饅頭で、お互いのいいところをさらに高め合っています。

酪菓 安芸れもん 平安堂梅坪 しっとりふんわりとした皮

お饅頭のしっとりとした生地には、バターとミルクジャムが使われています。中に入っているあんこはレモン果汁とレモンピールを練りこんだ白あん。レモンの爽やかな香りとミルクの甘い香りが重なって、とてもやさしい味わいに仕上がっています。ちなみにレモンは、生産量日本一の瀬戸田産のレモンが使われているそうです。

酪菓 安芸れもん 平安堂梅坪 しっかり入った餡

ちなみに、レモンの他にも濃厚ないちごのジャムを白あんに練り込んだ「酪菓 安芸いちご」もおすすめ。こちらもレモンと同じく、とてもかわいいパッケージです!

酪菓 安芸れもん 平安堂梅坪 酪菓 安芸いちご

これからの季節は冷たい飲み物と合わせるのはもちろん、食べる前にちょっと冷やして食べるのもおすすめ。爽やかな初夏を味わってみてはいかがでしょうか。

イタリアンシェフが作ったネオ羊羹!プルンとなめらか、フルーティーな京都・御菓子 艸堂の「一口羊羹」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.58

2023.04.12

かわいい縁起物のもなか皮に、春色のクリームを詰め込んで。金沢・うら田の「あいそらしモナカ八幡さま」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.57

2023.03.14

ぷるんと弾む!心も弾む!5種のあんこのわらび玉!/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.56

2023.02.14
酪菓 安芸れもん 平安堂梅坪