「松葉ガニ」とは、山陰の日本海側で水揚げされた雄のズワイガニのこと。「セコガニ」は、セイコ蟹・香箱蟹とも言われる、北陸地方で獲れる雌のズワイガニです。つまり松葉ガニとセコガニは、同じズワイガニなのですが、雄と雌で味わいは全く異なります! その両方を食べ比べできるのがこの「夫婦宝船セット」。
まずは、「松葉ガニの甲羅盛り」から。大きく風格ある甲羅の中に、甘くて繊細な脚身と腹身、濃厚なカニ味噌がたっぷり! そして、少し小ぶりな「セコ蟹・蟹の宝船」は、内子と外子が非常に珍味で美味!脚身・腹身もぎっしりと詰まっています。
どちらもしっかりと味がついているので、個包装の真空パックを解凍するだけで、すぐに楽しむことができます。熱々ご飯の上に乗せ、セットに付いてくる濃縮出汁を少し垂らせば、豪華な「松葉ガニ夫婦丼」も簡単に作れますよ!
甲羅に盛りつけられた見た目がとっても豪華なセットで、お祝いの日にもぴったりです。
松葉ガニ、せこ蟹、どちらも食べやすい状態で綺麗に盛り付けられています。見た目が良く、食べやすく、贈答品にすると非常に喜ばれると思います。特にカニの身を綺麗に取りだす作業が苦手なお年寄りには最適だと思いました。食べたい時に解凍すればスムーズに食べられるので、贈り物としていただいた場合でも手間がかからずとても良いと思います。お値段が高くても一度は食べる価値がある商品だと思いました。(おぴなんさん)
まず松葉ガニですが、太い脚身が目立ちますが、その下には腹身がたっぷりと詰まっていてすごいボリュームです。味は繊細でとても甘味を感じることが出来ます。そしてセコ蟹は、脚身と腹身そしてプチプチとした食感と歯ごたえが楽しめる外子と熟成されたチーズのような食感で濃厚な内子が詰まった宝船になっています。セコ蟹は初めて食べましたが、その美味しさで一気にファンになってしまいました。(にんにんさん)