見た目や素材で四季を感じさせてくれる和菓子がたくさんあります。たとえば人気のいちご大福は、春の訪れを感じる和菓子の一つでしょう。
今回はそんな四季を感じるようなおすすめのフルーツ大福を紹介します。いちごだけでなく、フルーツも餡もバリエーションの豊かなフルーツ大福がたくさんあります。ジューシーなフルーツと和菓子のマリアージュを楽しんでみてください。お彼岸や桃の節句にもおすすめですよ。
メレンゲを練りこんだふんわりもっちりお餅のフルーツ大福

「ふわっと」した大福生地と、但馬の方言で「わ!すごい!」を表す「わっとろっしゃ」の二つの意味を組み合わせて付けたかわいい名前の大福です。生クリームと餡のほどよい甘さと、ジューシーなフルーツのバランスが抜群。メレンゲを練りこんだふわもちの生地に季節のフルーツがたっぷり入った直径8cmもある贅沢な大福です。
大粒いちごと上品な白あんを優しく包んだふわふわいちご大福

いちごはジューシーで甘酸っぱい九州産のLサイズを使用。その大粒いちごを北海道産の白餡とふわふわの求肥で優しく包んだいちご大福です。真っ白な薄い求肥の下にうっすら見えるいちごと、甘さ控えめな白あんの組み合わせは笑顔がこぼれる美味しさ!一つ一つ職人が丁寧に手作りし、作りたてを発送してくれます。
小桃の蜜漬けをまるごと紅餡で包んだ華やかでキュートな大福

100日間、蜜にじっくり漬け込んだ「小桃」の蜜漬けをまるごと包んだ桃福です。本来捨てられるはずだった「桃の幼果」である「小桃」が2年もの研究開発を経て、おいしい大福へと変身しました。ひとくち頬張ると、中から華やかなピンクの餡と、さわやかな香りのかわいい小桃が顔を出します。桃の節句やお祝いの贈り物にもおすすめです。
ジューシーなあんぽ柿と上品な白餡がなめらかに溶け合う市田柿大福

なめらかな餅生地で色鮮やかなあんぽ柿と、くちどけの良い白あんを包んだ大福です。あんぽ柿にしているのは、自社農園で栽培するブランド柿「市田柿」。優しい甘さとジューシーさが魅力です。もちもちの餅生地、なめらかな白餡、柔らかくて肉厚なあんぽ柿の三層が口の中で溶け合います。冷やしてひんやりデザートとしても楽しめますよ。
マシュマロのようなふわふわ感♪ケーキのようなフルーツ大福

ふわふわで真っ白なマシュマロのようなお餅の中に、いちご、バナナ、栗、粒あん、ホイップクリームがたっぷりはいった贅沢なフルーツ大福。ケーキを食べているようなふんわりホイップと、自家製粒あんの上品な和のテイストが一つになり、口の中で幸せなハーモニーを奏でます。人気の抹茶大福「まっちゃり」とのセットです。
みずみずしいみかんのおいしさを丸ごと包んだみかん大福

おいしさがギュッと詰まった小ぶりのみかんを白餡とお餅で包んだ、新感覚のジューシーな大福です。もちもちの餅生地と上品な甘さの白餡、みかんのあふれる果汁が絶妙なバランスです。おやつに、お風呂上りにぴったりです。半解凍でシャーベット感覚でも楽しめます。水平にカットした断面もとってもかわいいですね。
練乳入りのミルク白餡と朝摘みいちごのマリアージュ!

ブランドいちご「さぬき姫」を練りこんだほんのりピンクの餅生地で、ミルク白餡と3Lサイズの大きなさぬき姫を丁寧に包んでいます。練乳と生クリームを練りこんだこだわりのミルク白餡が朝摘みのジューシーないちごとマッチして、大福全体のおいしさがぐんとアップ!まさにいちご好きのためのいちご大福です。