【保存版】手土産スイーツ|老舗の逸品からオシャレなお菓子まで

手土産やお土産は、「おいしいもの」「センスがあるもの」を選びたいもの。悩んだあげく、やっぱりいつもと同じ手土産になってしまう、なんてことも多いですよね。自分の「定番」も大切ですが、人気の手土産をチェックして、あなたの“新定番”にしてみませんか?焼き菓子やケーキなどの洋菓子から、老舗や有名店の和菓子までオススメの手土産をご紹介します。

厳選素材をつかった、オーストリア伝統の極上クッキー

テーベッカライ グロース
カカオが香る上質なチョコレートにホワイトチョコを合わせた「ショコラーデ」、アンズのコンフィチュールがアクセントのしっとりとした「バニーレ」など、オーストリアの伝統的なクッキーが4種類。紅茶と合わせて、のんびりとしたティータイムにいただきたい逸品。

和菓子でもあり、洋菓子でもある。新感覚のミルクわらび餅!

ふるふるミルクわらびもち

わらび餅のもちもち感と、フルーツの爽やかさに、ミルクのまろやかさが加わった「ふるふるミルクわらびもち」。女性に人気のマンゴープリン・カフェオレ・いちごミルクの3種セット。カップ入りなので、手が汚れる心配もなく、お持たせにもぴったり♪

神戸の人気シェフがつくる、大人女子のための濃厚「タルトフロマージュ」

デュデュ ポシェット Box Set
木箱の中には、ゴルゴンゾーラ・ポム・マロン・プリュノーの個性豊かな4種類のタルトフロマージュが入っています。濃厚に香るゴルゴンゾーラチーズや、チーズ×リンゴの甘酸っぱい香りなど、デザートというよりは、ワインと合わせてじっくりと味わいたい贅沢さ。スイーツジャーナリスト 平岩理緒さんもすすめる人気No.1の手土産。

子どもから年配の方まで幅広い層に愛される♪かわいいうさぎの最中


可愛らしいうさぎがモチーフの「こうざき最中」。白あん、柚子、あんず、こし大納言、丹波大納言の5種類の餡を楽しめます。種類ごとにうさぎのカラーも違うので、見た目も華やか。子どもから年配の方がいるご家庭や、取引先への手土産としてもおすすめです。

神楽坂のフレンチカフェレストランが手掛ける人気のチョコケーキ


東京・神楽坂のレストラン“ル コキヤージュ”が手掛けるチョコレートケーキ。世界のトップパティシエ達に愛されるヴァローナのクーベルチュールチョコレートを100%使用しています。こだわりの素材と徹底した製法により生まれたチョコケーキは、口どけ滑らか。芳醇なカカオの香りが口いっぱいに広がります。高級感のあるパッケージで、手土産としても栄える一品です。

口どけなめらか!400年続く伝統製法で作られた本物の葛もち


奈良で吉野本葛を使った創作料理や和洋スイーツを提供する「黒川本家」の「吉野本葛もち」。江戸時代から続く製法で、じっくりと丁寧に手作業で作られています。食べると、なめらかな口どけ、すっと溶けていくような喉越しの良さを楽しめます。上品な甘さなので、甘いものが苦手な方でも喜ばれる手土産です。

ぷっくりとした厚みが贅沢!濃厚レーズンバターサンド


兵庫県豊岡市にある「Sweets&Books キノシタ」の「レーズンバターサンド」。“子どもでも安心して食べられるように”と国産小麦やよつ葉バターを使用しています。さっくさっくのクッキーで挟んだたっぷりのクリームと大粒の自家製ラムレーズンは、とっても贅沢なおやつ。まるでチーズのような濃厚な味わいで、お酒との相性も抜群です。

レトロかわいい♪手土産にもオススメの奈良名物「鹿もなか」

2018.04.23

手土産上手が選ぶ、おしゃれでハイセンスな「焼き菓子ギフト」10選

2018.04.02

お祝いにも手土産にも!ちょっと差が付く「バウムクーヘン」

2017.03.06