ご飯、おにぎり、パン、パスタ… すべてに合う共通の人気の具材といえば、ランキングを見てもいつも上がってくるのが「明太子」と「ツナ」ではないでしょうか?
我が家にも、たいてい冷凍庫には明太子、食在庫にはツナ缶が入っています。どちらも簡単で美味しくてアレンジも和洋なんでも使えて便利な食材ですが、美味しいものふたつが出合っちゃったらもっとおいしいに違いないと思うのが食いしん坊ですよね。それが、「ふくやのめんツナかんかん<プレミアム>」です。
このシリーズは3種類あって、スタンダードなものと辛いものとそしてプレミアムがありそれぞれ美味しいのですが、ふくやといえば明太子、明太子といえばふくや…期待は高まりますよね。それもプレミアム! 店頭で見て美味しそうだなと買ったところ、すっかりハマってしまいそのあと大人買いをしました。
めんツナかんかん<プレミアム>に使われているのは、国産の「びんながまぐろ」。きれいな白色をした肉質は「ホワイトミート」とよばれ、口当たりがいいことから最高級の原料とされています。そこにふくや自慢の明太子が20%も入ったとなれば…プレミアムに間違いありませんよね。
しっかり旨味が味わえるので、缶を開けるだけで美味しいおつまみやおかずになるし、アレンジも明太子のレシピにもツナのレシピにも両方に使えます。
マヨネーズを混ぜておにぎりにしたり、パスタにしたり、パンに乗せて少し焼いたり、サラダにも…私のお気に入りは、炊き立てご飯に乗せて刻んだ味付け海苔か韓国海苔をたっぷりとかける「のっけただけ」が気に入っています。とりあえず…になりそうな朝ごはんの手抜きごはんも、手抜きとは思えない深い味で朝から元気になりますよ。
ツナ缶といえば、油をきって使う方が多いと思われますが、このプレミアムは使用している漬け込み油も良質な一番搾りの綿実油を使用しています。さらりとした油でクセもなく旨味がたっぷり入っているので、ぜひ捨てずにそのままで味わうのがおススメです。
またこのプレミアムですが、私のようにハマった方はきっと誰かにも食べてほしくなるはず。そんな方におススメなのは、このセットの特別ラベル版「おめでとかんかん」「ありがとかんかん」。ユニークなネーミングですが、パッケージも可愛らしく、雑貨感覚でお友達や普段の手土産に使ったりしても面白くて喜ばれるんじゃないかなと思います。
「まだ食べたことがない!」という方がいらっしゃったら、ぜひ一度召し上がってみてください。

お取り寄せ生活研究家