たっぷりのあんこが楽しめる草餅! よもぎの香りに春を感じる「名代草餅」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.32

名代草餅5個 菓匠禄兵衛
せせ なおこさん
和菓子女子
あんこが大好きな和菓子女子。中でも豆大福には目がない。和菓子メディア「せせ日和」運営。和菓子を好きになったきっかけはおばあちゃんとつくったおはぎやぜんざい。素敵な和菓子を求めて全国を旅する和菓子ライター。

こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第32回目は、滋賀・菓匠禄兵衛の「名代草餅」を紹介します。

いつもそばに置きたい、お気に入りの大福

あらゆる和菓子の中で大福が好きな私ですが、唯一短所といえばお取り寄せができないことでした。

もちろん、お店で出来立てのものをすぐに買ってすぐに食べる、それほど贅沢なものはないとは思っているのですが、どうしても大福が食べたくなった時、冷凍庫にストックできたらどんなにいいだろう、と思っていました。

そんなとき見つけたのが、菓匠禄兵衛の大福です。

名代草餅5個 菓匠禄兵衛 パッケージ

以前、滋賀にある本店に行ったことがあるのですが、とっても雰囲気が良くて素敵なお店でした。加えて手に取りやすいモダンなパッケージやお菓子のデザインがお気に入りで、頻繁に食べているお店です。豆大福も草餅も弾力あるお餅とずっしりとしたあんこが、とても印象的でした。

今回、冷凍でお取り寄せできることを知り、早速注文。お店の一番人気でもある草餅を紹介します。

香り高いよもぎとコシのある餅生地

冷凍で注文すると、袋状態で到着します。ギフト向け、というよりは自分用やお家パーティーにおすすめです。

名代草餅5個 菓匠禄兵衛 並べたところ

以前食べた時はフィルムで包んであったような……と思っていたのですが、生菓子の風味を保つフィルムにパッケージがリニューアルされたんだそう。お菓子思いのやさしさにほっこりします。

手に持っただけでわかるずっしり感に大興奮!!! そして、中にはこれでもか!というほどたっぷりのあんこが入っています。大福、そしてあんこ好きにはたまらない……!!!

名代草餅5個 菓匠禄兵衛 大きさ

使われているのは北海道十勝産の小豆、滋賀県の豊かな土壌で栽培された、自家製のよもぎ。そして、滋賀の地元農家から仕入れた伸びがよく、しっかりとしたコシのもち米は、滋賀羽二重餅米が使われています。

名代草餅5個 菓匠禄兵衛 カットしたところ

あんこはこんなにたっぷり入っているのに、ぺろっと食べてしまうほど軽やか。小豆の風味はしっかりとするのに、とてもやさしい味です。あんこと餅生地がとっても仲のいい究極の草餅。いくつでも食べられるおいしさです。

立春を過ぎ、だんだん暖かい日差しに春を感じるようになってきました。草餅の緑に「春までもう少しだよ!」と元気をもらった気がして、春がとても待ち遠しくなりました。

紅白でおめでたい気分になる、かわいいおまんじゅう! 菓匠 二宮の「鬪雞まんじゅう」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.31

2021.01.20

金箔がのった華やかなおまんじゅう!金澤 福うさぎの「金の福うさぎ」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.30

2020.12.16

やさしい味わいにほっとする。甘納豆かわむらの「まめ日記」/和菓子女子おすすめの「和(む)お菓子」 vol.29

2020.11.18
名代草餅5個 菓匠禄兵衛