独り占めしたくなる!とっておきの「バレンタインスイーツ」ランキング

毎年この時期になると、全国の百貨店やお店ではバレンタインのチョコレートが並び始めます。最近は「誰かに贈る」よりも、「自分で楽しむ」チョコレートを求めている方が多いんですよ。この時期だけの限定品や限定フレーバーなど、気になるチョコレートが目白押し。そこで、チョコレートの魅力が最大限に楽しみたい方におすすめする、「バレンタインスイーツ」をランキングでご紹介します。

【1位】ショコラコーディネーターもすすめる、有名ホテルの極上ケーキ

ノワール マロン

ハイアット リージェンシー 東京がつくりだすスイーツは、どれも繊細ながらとてもやさしい味わいです。中でも、こちらの「ノワール マロン」は、チョコレートケーキが得意なハイアット リージェンシー 東京のペストリー・ベーカー料理長 佐藤浩一(ひろかず)さんがつくる大人気のガトーショコラ。ガナッシュにはヴァローナ社のマンジャリとジバラをブレンドし、厚めに焼き上げたサクサクのサブレショコラがアクセントになっています。

【2位】京都のチョコレート菓子専門店がつくる、日本を感じる繊細ショコラ

トリュフ 9個詰合せ(1段)

抹茶、ほうじ茶、日本酒を使った翠など、くちどけなめらかなトリュフチョコレートが全9種類。全て京都の四条御幸町にある工房で作られており、繊細な職人の技がひかるチョコレートです。トリュフがちょっと柔らかくなったことが食べごろです。

【3位】チョコレートとは思えない繊細さ!「惑星」を味わうボンボンショコラ

ショコラブティック レクラ 「惑星の輝き」 8個入
宇宙をイメージしたシックな箱の中には、惑星をモチーフにしたショコラがきれいに並んでいます。カカオの本来の味を楽しむガナッシュや、マンゴー・レモンなどをつかったガナッシュなど。一粒一粒に個性があふれています。

【4位】ネットでも購入可能に!チョコレートの達人が生み出す、濃厚なのに驚くほどなめらかな逸品

トレゾー・ナチュール

最高品種のカカオの味を楽しめる、シンプルなチョコレートケーキ。やわらかくとろけるようなガナッシュと、濃厚なのに舌にすっと馴染みます。素材本来の味・食感を感じる贅沢さは、自分へのご褒美にぴったり。

【5位】スイスの老舗のチョコレートは、幸せのシンボルがモチーフに

valentine_05

IMO(スイスオーガニック認証機関)の認証を取得した、ドイツのラプンツェル社の原材料だけを使った、愛らしいてんとう虫がモチーフになったチョコレート。100%オーガニックのチョコレートをつかっており、幸せと温かさをたっぷり感じられます。

毎日ちょっとずつ、自分のご褒美として味わうのもいいですよね。人気の商品は売り切れになることもあるので、早めのチェックがおすすめです。

集計期間 2017年01月13日~2017年01月19日(おとりよせネットより)

達人おすすめ!ちょっと特別な気持ちになれる「魅惑のショコラケーキ」3選

2016.12.19

多数メディアで活躍!日本で1人のショコラコーディネーター・市川歩美さんのおすすめショコラ

2016.10.06