
和菓子女子
こんにちは。和菓子女子のせせなおこです。「ついつい食べたくなってしまうような、おいしくてかわいい和菓子」をご紹介するこの連載。第41回目は、大阪・むか新の「珈琲しぐれ」を紹介します。
あっという間に11月。今年も終わりが見えてきました。寒さも増し、なかなか布団から出られない朝に冬の到来を感じています。温かい飲み物とホッとする時間を過ごせる和菓子がいいなぁ。そんな時に見つけたのが今回紹介する珈琲しぐれです。

こだわりのコーヒーと伝統菓子のコラボレーション
珈琲しぐれは大阪で明治25年に創業したお店、むか新の商品。むか新には創業当時からつくられ続けている伝統菓子「むらしぐれ」というお菓子があります。
むらしぐれは、あん、砂糖、米粉を混ぜたものを蒸したお菓子で、ほろっとした口溶けのいい食感が特徴です。このお菓子を次の世代に繋げていくにはどうすればいいだろう?そんな時に生まれたのがむらしぐれと珈琲羊羹を合わせた珈琲しぐれです。

コーヒーの他にもほうじ茶や紅茶などいろいろな組み合わせを試し、一番しっくりくるコーヒーに決まりました。和歌山の人気力フェ「FAVORITE COFFEE」のコーヒーを使ったコーヒー羊羹は職人さんが丁寧に練り上げてつくられています。

びっくりしたのは口元に運んだ時のコーヒーのいい香り!食べる前はあずきの風味がコーヒーで消えてしまうのでは…?と少し心配していたのですが、口に入れてびっくり!あずきの香りをしっかり感じられ、そして、ほろっとしつつもとってもなめらか。そこに香り高い珈琲羊羹が加わることでピシッと引き締まります。
和菓子とは思えないおしゃれなパッケージ
そして、おしゃれなパッケージを見ていきましょう!おしゃれな中に少しレトロな雰囲気も感じるパッケージは斬新なスタイル。1つずつ箱に入っているので型崩れの心配もありません。

外箱だけでなく、個包装1つ1つに帯が巻いてあり、開けるだけでワクワクします。

開ける時にワクワクするお菓子はとても嬉しくなり、次は誰かにプレゼントしてみよう、というほっこりとした気持ちになります。年末に向けて贈り物をする機会も増える季節。大切な人への贈り物に、そして頑張った自分へのご褒美に、おいしいお菓子でゆっくりした時間を過ごしてくださいね。